10月7日(土) 1発目に行ったのは、豊田小学校でのかきくらべでした。
・・・鉾八幡宮と書いてましたが、忘れてた。
集まったのはちょうさ6台と、だんじり3台
こういうだんじりは新居浜西条では見かけないので新鮮で良いです。
この2台の割合新しいだんじりは幕も豪華で、下組のほうは彫刻も立派でした。
このだんじりの隣にはやや古いだんじり(大原?)が、こちらの幕は時代を感じさせる味のあるものでした。
縫い物に関する知識はゼロな私ですが、なんかかっこいいです。
天気も良くとてもほのぼのとしていました。
獅子舞の披露もあり、その後ちょうさがみんなで協力して担がれました。
さぁいくぞ~って場面でしょうか、、