昨日ご紹介した目玉以外にも、こんな所にも行きました・・・というお話。
まず羽田から最初に向かったのが「寅さん記念館」と、柴又帝釈天。
寅さんは、映画を見ていないので、まあ、ひと通り淡々と見てまわったという感じ。
実際に撮影に使ったセットを移設したものや、歴代マドンナのパネルなどがありましたよ。
昼食は両国で、鶏ちゃんこ鍋。
鶏肉もつくねも野菜もスープも、と~っても美味しかったです。
みんな「食べ過ぎたァ・・・」と、唸っていたけど、わたしはちゃんと腹八分。
今後、どんな美味しい食べ物に出会えるかわからないのに、おなか一杯食べるなんて愚の骨頂さ。
まぁ、結局のところ、夜まで たいした食べ物には出会えなかったのですけどね。
次に行った浅草は三社祭の二日目ということで、浅草寺周辺は人が押し合いへし合い・・・田舎もんには太刀打ちできません。
写真はとれず、仲見世もいっさい見ることができず。
有名な あの雷門の提灯も、御輿を通すためにたたまれていました。
あとは、車窓から上野公園や東大赤門、皇居などを見て、昨日お話した目玉へと突入したわけです。
一夜明けて・・・
ホテルの朝ご飯は、和定食をチョイス。
朝からこんなご馳走がいただけるなんて、いいご身分だわ、わたくし。
ちなみに泊まったホテルは、豪華バイキングをいただいたホテルとは別です。
二日目はまず、東京タワー。
展望台からの眺めを楽しんで、お土産を買って、タイムアップ。
もっとゆっくり見たかった・・・。
次。車窓めぐり・パート2。
国会議事堂、赤坂迎賓館など。
お次は、靖国神社。
そして、お台場 ヴィーナスフォートで昼食をとりました。
サラダ、パン、ピザ、パスタのコース。
料理はもちろんのこと、スペシャルブレンドのハーブティーが美味しかったです。
そのあと、ちょこっと、ショッピングを楽しんで、フジテレビへ。
フジテレビは2度目だったので、お土産をちょっと見ただけで、どうということもなく終わり。
素敵な有名人との運命の出逢いもなく・・・。
そして、岐路についたのでありました。
駆け足であわただしく観光した2日間。
疲れたけど、日常を忘れた2日間。
楽しかったです。
また1年間頑張って、来年は道後温泉ツアーだ!! (希望)