日曜日、地域の「クリーン作戦」の日でした。
いわゆる美化作業。清掃作業です。
自治会60戸のうち半数くらいは集まったでしょうか。
出席をとらないし現地解散なので、集合場所ではなく自分の家の前から参加する人もいれば、集合場所から始めて自分の家付近で終了という人もいます。
刈払い機で草木を刈る人、箒で掃く人、ごみを拾う人。
左回り班と右回り班に分かれて、合流地点で終了しました。
予定の1時間よりはるかに早く終わりました。
誰かが「32分!」と笑っていたけど、たぶんそれくらいだったのでしょう。
お隣のI元さんの奥さんが、謎の赤い実をみつけて、採ってきていました。
「写真、撮ろう♪」って言ったら、
「え?カメラ持ってきてるの?」って。
えへへ。
「どこでも持ち歩いてます。ブログに載せようかと思って」と言うと、逃げ腰になったので、手だけ登場していただきました。
赤い色はうまく撮れません。。。
ていうか、ピントは後ろの草に合ってるジャマイカ!?
謎の赤い実は「ビナンガズラ」または「サネカズラ」と呼ばれているそうです。
親切な方が調べてくださいました。