ほらね。
やっぱり忘れてたぁ~!
この花たちの名前。


毎年咲く花ですが、毎年名前を忘れます。
カタカナの名前は覚えられないので、和名があるときは それも合わせて覚えようとするのですが、
今年も脳内は大混乱。
「アヤメ」が付く名前だったことは かすか~に覚えています。
「ヒメアヤメ」⇒ググる⇒ 違う。
「ニワアヤメ」⇒ググる⇒ 違う。
「ヒオウギアヤメ」⇒ググる⇒ 違う。
自分のブログで調べた方が手っ取り早いかなーと思い、去年の4月の記事を漁ってみました。
かいちゃんが入院したこと、白髪染めのこと、体重のこと、病院で名前を間違えられたこと・・。
懐かしく読みました。
・・って、そうじゃなくて、花の名前~~~!
わかりましたよ。
『スパラクシス(スパラキシス)』で、和名は『スイセンアヤメ』。
水仙にもアヤメにも似ていないんですけど・・???
だから忘れるのよね。
来年も たぶん、忘れてることでしょう。
で、この記事にたどり着くんだわ、きっと。

「わたしたちのできること
わたしたちのきもちのありよう」
ちょっとチカラが湧いてくる気がします。
バナーをクリックしてみてくださいね。
震災についてのリンク集などもお役に立つかもしれません。







無口なあなたも、ひとこと残してくださいね。
せっかくのご縁ですので。