梅雨入りしてから初めての本格的な雨。

夕方まで、ずーーーっと雨でした。



さすがに、紫陽花だけは生き生きしてますね。

空も海も どんより鉛色。

サーファーたちには雨は関係ないみたいですね。
お天気より、波が問題なんですよね。
オットの実家は山の麓にありますが、わたしの実家は海の近くです。
今日は、ゆうくんの餅踏み用の餅をついたときの残りの餅米を、わたしの実家に持って行きました。
オットが朝イチで採ってきた筍もいっしょに持って行ったので、筍のおこわを作れると喜んでいました。
ササゲがあるから、お赤飯も作れる~って。
わたしたちが実家に行くと、いつも、母が回転寿司を奢ってくれます。
そして、これもいつものことだけど、畑でとれた野菜をいっぱい持たせてくれます。
今日はカボチャとジャガイモ、インゲン、ピーマンなどをもらいました。
それと、母の手作りのらっきょうの甘酢漬と 梅のらっきょう酢漬も。
80過ぎてもかくしゃくたる母に感謝です。

大きい花は『スーパーチュニア ビスタ』のシルバーベリー。
小さい方は『スーパーベル ミニ』のミニチェリーブロッサム。
実家の帰りに寄ったホームセンターでみつけた見切り苗。
間延びしていたので、とりあえず切り戻し。
切った茎をかごに活けてみました。
うまくいけば発根して・・うふふ♪







無口なあなたも、ひとこと残してくださいね。
せっかくのご縁ですので。
うちの母は、昨年、とうとう味噌作りをリタイヤしました。
味噌がもらえないことより、作る体力がなくなったのが寂しいです。
ま、それでも十分元気なんですけどね^m^
見切り苗、あわーいピンクですごくかわいいですね。
きっと根付いて、咲きますよ~^^
去年から「手前味噌」がありません。
以前、味噌作りを伝授願おうとしたことがあるのですが、「味噌作りは大変だから・・」と言って教えてくれませんでした。
今は、習う気力もないし、教える気力もたぶんない・・^^;
十分元気なんですけどね^^
あわ~いピンクが ふわぁ~っと広がった様子をイメージして、本体を今日植えます♪
持たす、なんて お元気なんでしょう。
しっかりしていて、うらやましい。
何かを作るって頭を使うし、体を動かすし、若くいられる
コツですね。
うちは、何年か前から、段々面倒がって、段々しなくなって・・・
実の娘と一緒なのが、かえって何もしなくさせたかも。
だから回転寿司 ^^
わたしの方が先にボケそうなくらい、しっかりはしていますけどね。
グランドゴルフと読書とテレビが刺激になってるのかも。
エグランティーヌさんのお母様もデイに行かれるようになって若返られるのでは?
回転すしも良いです(^-^)
野菜や色んなものをいっぱい持たせてくれて有り難いですね
きっと、ココアさんが足を運んでくれた事が嬉しいのでしょうね
美味しい筍ご飯が出来たんだろうなぁ
できた野菜を娘に持たせる・・・
いくつになっても、子供のために何かしてやれることがある。
それが親の生きがいなんじゃないかな。
甘えられる間は甘えるのも親孝行ですね。
雨のサーファー、ココアさんは海辺育ちなんですね。
泳ぎは得意なのかしら?
電話だけでも もっと頻繁にしなくちゃ~って思います。
海だと、水に入って遊んで、ハイおしまい。 ← わたしだけ
川で泳ぎを覚えたオットは上手です。
親の生きがい・・ですよね♪
親として分かります^^v
自分の子どもたちには、母がわたしたちにしてくれるほどはしてやれないけど^^;