ドラマと平行して原作本を読むのは2007年の『探偵ガリレオ』以来です。
先日始まった『ステップファザー・ステップ』。
原作者は 大好きな宮部みゆきさん。
15年ほど前に、文庫本で読みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/22/38926089a9a2c5da082fad8b20f02d42.jpg)
とても面白かったということと、泥棒が屋根から落ちてきたということ、その泥棒が双子の男の子の父親にならざるをえなくなったということは記憶にあります。
でも、推理小説としての中身は覚えていません。
記憶力がないというのは、こんな時に限っていえば、とてもお得なことかもしれません。
ほぼ白紙の状態で、もう一度楽しめますからね。
小説では双子ちゃんたちは中学生でしたが、ドラマの方は、小学4年生という設定です。
他にも 原作とドラマでは若干の違いは出てくると思います。
ドラマには華やかさも大事でしょうしね。
原作を読んでからドラマを見ると がっかりすることも多いのですが、第1回の放送は大満足でした。
来週も見たいと思いました。
原作では、これから胸躍るような事件(不謹慎かな?)が次々に起こります。
ご近所に住む無能そうな刑事と、熱血礼子先生も いい味を出しながら絡んでくるはずです。
テレビを観る時間は激減しましたが、これをきっかけにドラマにハマらないとも限りませんよね。
用心しなくっちゃ~。
他の事ができなくなります・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/4e/615d6c4507cd635c6eb39159478f9ff0.jpg)
![にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ](http://housewife.blogmura.com/shufu_over50/img/originalimg/0000026028.jpg)
![blogram投票ボタン](http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_whi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0071.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0071.gif)
無口なあなたも、ひとこと残してくださいね。
せっかくのご縁ですので。
ちょっと記憶をたどりながら読み返しが出来ますね。
私は、これ、まだ読んでないような気がします。
テレビが始まったし、テレビを見てしまったらもう読まないかも・・・
宮部みゆきのも読みやすくて好きです。
宮部さんの小説は、ストーリーももちろん面白いのですが、情景描写・人物描写が好きです♪
最近韓国ドラマばかりで、日本のドラマ見てないのですが、偶然昨日「最後から2番目の恋」というドラマをチラ見してしまいました。
1話を見ちゃうとつい続きが気になりますよね。
今回は「よほどのきっかけ」があったので、観続けることに決定!^^v