昨日は雨で、今日は仕事で、一昨日買ってきた花をまだ植えていません。
でも、うちの花はまだですが、かいちゃんちには一昨日 花を植えてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/e6/64d6d09c353ded2cd0a3d4e6ec57541f.jpg)
かいちゃんたちは出掛けると言っていたので、いない間にサササッと植えました。
外に水道がないので、大小5本のペットボトルに水を入れて持参。
移植ごてと肥料も持参。
手を洗う水がないので、使い捨てのビニール手袋持参。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/e2/e0bd2a7fd0fea7c27d2a21eb70716eee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/74/7e63855d7da0302fa4d18f360241e9c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/7e/cda8d538dbba90a370b31cef54829c7c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/15/561e3eaaf24a828dd150afb8960617b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/15/582a0598e808b13e35a9cc362ffda5f9.jpg)
手入れが楽で、丈夫で、花期の長い、ストック・ビオラ・アリッサムを買っていきました。
アリッサムの後ろに写っているのは、去年植えた宿根アスターです。
ビオラと一緒に写っている小さな苗は、うちの庭から持って行ったもの。
キンギョソウ・ノースポール・雑草化したビオラ・フクロナデシコ・ハナダイコン・ワスレナグサです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/0b/d20ba8006c2d62b20f14b94138872d28.jpg)
花を植えたと言っても、土ばかりが目立ちます。
その土も、荒地の土を掘り返し、少し肥料を入れただけなので、あまりいい土とは言えません。
それでも、日当たりだけはいいので、暖かくなったら土が見えないくらいに苗が大きくなって
花がたくさん咲くはずです。
少しずつ手を入れて、花を増やしていけたらいいなーと思っています。
去年植えたハナニラが 今年もまた出てきました。
ノースポールも こぼれ種で いくつか出ています。
株分けして うちの庭から移植した花てまりは、うちのより充実した株になりました。
うちよりも、花いっぱいの庭になるかもしれません。
本当は庭ではなくて、借家に隣接した空き地なんですけどね。
大家さんがその気になれば、もう一軒貸家を建てられるくらいの空き地です。
その空き地を、ほんの少ぉ~し拝借して花を植えているわけですが、調子に乗って少しずつ範囲を
広げていったりなんかして・・ね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ](http://housewife.blogmura.com/shufu_over50/img/originalimg/0000026028.jpg)
![blogram投票ボタン](http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_whi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart2_glitter.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/44/5a7b4a13de2e2af5159986a31bc36c10.png)
無口なあなたも、ひとこと残してくださいね。
せっかくのご縁ですので。
私は出張草取りですね~
散歩途中に息子の家がありますが雑草ばかりが目立ってね~
ちょっとだけと思いつつ本気で草取りしてましたね。
今年はどうでしょうか?
お花を植えてあげたら自分たちで草取りしますかね~
麓は気持ちは元気です^^
かいちゃん達、あとで、「おばあちゃんが植えてくれた!」ってビックリ、喜ぶんじゃないかな?
お日様が当たっていい場所なのね。
きっと大きく育ちますね。
うちもね、「気が向いたら草取りしてあげるよ。気が向いたらね~」という会話から始まったんですよ。
雑草が目立たないように、グランドカバーになるような丈夫な花も植えたいです^^
花世さんも そのテでいってみられては?
元気ですよ~。
麓さんのブログ、元気に読み逃げしています^^
何かとお忙しいでしょうけど、ご無理なさいませんように・・☆
実際はまだ『三寒四温』までもたどりついていません。
春はまだ遠いようです。
様子を見て、クリーピングタイムなども植えてみたいです。