今シーズンは花の苗をあまり買わなかったので、色彩の乏しい庭になりました。
土がガッツリ見えています。
経費節減で、こぼれ種頼みの庭なのです。

このビオラとワスレナグサが、春になると一斉に咲くはず・・

このサクラソウとビオラも、暖かくなるとぐんぐん大きくなるはず・・

このハナダイコンも、ぱぁーっと薄紫色の花を咲かせるはず・・


この宿根草たちもね、春になったらまた満開になります。
春の庭を想像して、今は我慢、我慢。

ストックのピンクは貴重な彩り。
そして、部屋の中には・・

結婚記念日にyomejo他御一同様からもらった花かごの花たちが、まだこんなに楽しませてくれてます。
この花をながめ、ガーデニングの本をめくり、春の庭に思いを馳せています。







無口なあなたも、ひとこと残してくださいね。
せっかくのご縁ですので。
冬は想像の時。
あそこにはこの花、ここにはこの花・・・・ただただ思い描くばかり。
こちらは庭に出ることも出来ないほどビチャビチャです。
晴れ間に少し出てみようかな?
鹿児島はやはり暖かいですね
雨に濡れても風邪をひかずに済んだもの
また行きたいわぁ~
土と少しばかりの新芽が見られるだけでも、わたしは幸せかもしれませんね^^
風邪をひかなくてよかったですね。
また行きたいと言っていただけると すごーく嬉しいです。
次回はもっといいお天気で、暖かいといいですね。