『わたしのミュージックポートレイト』
10枚のポートレイトを小出しにしながらの第4回目です。
テーマは『原点』ということでしたが、なぜか4枚目・5枚目が『原点』枠になっていました。
わたしもそのとおりにいきます。
わたしの原点・・って何?
誰に聞いても答えてはくれないね。
自分でもわからないんだけど・・。
わたしが何かを考えるとき、その方向性のクセというか嗜好を定めるきっかけがあったとするなら、影響を与えてくれたのは北山修さんでしょう、たぶん。
出会いはフォーククルセイダーズの『帰ってきたヨッパライ』でした。
大人になる途中で、北山さんの作詞した歌を聴き、著書を読んで、感じたこと・知ったことが、わたしの原点なのかも・・と思います。
『原点』を もう1曲選ぶなら、これですかね・・。『空を読む』
「思いどおりになんていかない」というのが前提にあれば、生きていくのに便利です。
それは、世を拗ねているわけではなく、冷めた見方をしているわけでもありません。
思いどおりにはいかないけどさぁ~、なんとか折り合いをつけながら今日もがんばってるよー・・ってね。そんな感じ。吉田さんの主旨とは違うと思うけど、わたしはそう受け取りました。
ドリのバラードは どれもこれも、涙なしには聴けません。
沁みるのよね・・。
出会えてよかった~。






無口なあなたも、ひとこと残してくださいね。
せっかくのご縁ですので。
あのすばらしい愛をもう一度・・・・ホント、今になってよーくわかるわ。
あの頃は心からは判らなかった。
もう一度、来ないことも判った。
そして、この歳になって、またいろんな想いで聴けるんですよね。
なんか改めて、歌って人生とリンクしてるよね^^
思いどうりに・・・
私もココアさんに同感です!
「思いどうりにいかなくて当たり前・・
なんとかなるよ!」と捉えれば気がラク(^-^)
音楽って、おおげさだけど、人生のお友達だね
同じ時代を青春してた・・って、ホントね~。
今また違う聴き方ができるのも得した気分♪
選べないよ~~~。
かりんさんも やってみてー^^
ゆらりんさんのブログにも音楽がいっぱいですよね^^
まさに人生のお友だち♪
音楽を聴かない日って無いくらい^^
だから、1年後に同じテーマで書いたら、違う曲を選んでるかも・・^^;
北山修か、うん、確かに良い詩を書いてたな。
わりと、なんていうか、失恋ぽいもの&あの時を思い出させる様な曲が多い時代だったんだ。
だから今、聴いても脳裏の奥にあるものが、ピピピ、とね。。。
それと、ドリカム。1988?ごろかね。。。
あのころは、ちょっとね
see you cocoa
北山修で失恋といえば、マチャアキが歌った『さらば恋人』も よかったですね。
で、1988年頃に何が???
実は、わたしも ちょっと・・^^;
『空を読む』は、もっと ず~っと後ですけどね^^