Shell工房(スタッフブログ)

Shell工房は写本装飾好きのプチ職人7名のユニットです。波と砂に磨かれて輝く貝殻のように日々修行中!!

ご褒美月間 その3

2012-12-23 | 好き!
旅行出発前にやっと手にした小さな宝物♪
可愛らしい硝子のお花たち。

日本で唯一の手作りボタン作家Uさんの作品で、写真を見ているだけでなんだか心が動かされる。年末の仕事も一段落したころ、Uさんからボタン制作に専念すると聞いて、あわてて注文しました。以前から手元に置きたいなと狙っていたけど、忙しい毎日に流されて延び延びになっていただけに、旅行出発前に手に取ることができて、ご褒美感た~っぷり。
陽射しをあびたお花たちはキラキラ小さな輝きを放ってました。
小さな花パーツを何に使おうかしら…年明けのおたのしみ。

徹夜続きの仕事でしんどかったとき、Uさんが教えてくれた。

ものつくりする人は、魂を削って造るから輝く…
そう、師匠にいわれたそう。なんかわかるきがする…
写真にも癒されるホームページです。→ http://mackar.jp/

む~

ご褒美月間 その2

2012-12-18 | 好き!

Getしたぜ~って叫びたくなる1本。
Namiki Falcon が届きました



こんなに強弱のある文字が書けちゃう。先端はちょっと不思議な美しい形状。



どうしても欲しくなって、アメリカから逆輸入。その原因となったのは、こんな動画を見ちゃったから・・・見て見て~!すごいよ。→ここ

冬休みは書きまくっちゃうなぁ~

下の万年筆は、カリグラフィー用。10年前、主人からのサプライズプレゼント
アトリエの名前が刻まれた、特注品。これもアメリカから届きました。

そうそう、年明けの1月23日と26日は銀座三越で、シェーファーのカリグラフィー万年筆のデモンストレーションを行います。今、発売中の「趣味の文具箱 Vol.24」にコマーシャルが載りました。


ん・・・・爪のお手入れ怠ってたなぁ・・・・反省。

カリグラフィー用の万年筆持ってると、かっこいいよねぇ~。
ぜひぜひ、見に来てくださいね。

む~


ご褒美月間 その1

2012-12-13 | 好き!
来週のクラスを残して、今年のお仕事もひと段落~~!!
ほーーーーーーっと、一息ついてます

今年も、た~っぷり息切れしながら頑張りましたっ~

自分へのご褒美も、ちょっとたっぷりめかな・・・うふふ

ご褒美その1
25年愛用した真っ赤なルクルーゼに変わって、日本製のバーミキュラを購入しました。
注文してから10か月、名前もしっかり入って届きました
職業柄、気になる文字のスペーシングも、なかなかキレイにならんでます。


爽やかなグリーンで、気持ちも軽やか!(鍋は重たいよ~)

ほかほかのあったか煮込み料理をいっぱい作りましょうかね。

ルクルーゼの時は、手の込んだカタカナ料理ばかりだったけど、
この鍋は、いきなり豆乳鍋からスタート・・・・土鍋扱いか!
ま、それもいっか・・・これから25年お世話になりますぅ!

む~





大人TSUTAYA

2012-08-29 | 好き!
先日話題の代官山TSUTAYAに行ってみました



うわさ通り大人の場所でした

本、音楽、映像などはもちろんたっくさん置いていますし、

2Fのラウンジは落ち着いていて飲み物も充実

近所じゃ売ってないビールを飲んじゃいました(値段はすごいけど)

そして、文房具コーナーも品揃えが大人だ

壁にはものすごい数の万年筆がディスプレイされていて

あまりにきれいで写真撮っちゃいました~



私にとっては朝から晩まで過ごせそうな場所です。

KICK

たのすぅいぃぃぃ~~~!

2012-04-26 | 好き!
マシュマロって、ふにふにしたくなってしまう(のは私だけではなかったようで…)

むにゅ~(Mickey)すると

ぐにゅ~(む~)したり

爪楊枝で鼻つくったら(Mickey)チューしてきた(む~)

マシュマロが浮かぶラテ…目ぇ溶けてるぅ~(NaoP)
そこんとこヨロシク~
若干の着火でリーゼントになった(Mickey)
良い子の皆さんはマネしないでね
***Mickey***

看板ムスメ

2012-04-24 | 好き!
工房の看板ムスメこと…

左…NaoPもしくは…蝶の舞にも似た華麗なタヒチアンダンスで圧倒。実力者で生徒会副会長。別名“お蝶夫人”
右…Kickもしくは…切れ味(?)抜群!な工房のアタックNo.1。コートの中では平気なの別名“鮎原こずえ”
***Mickey***スポ根漫画は、やっぱリアルでしょ

マルモリ

2012-02-06 | 好き!
袋の中のまるまるは雪だるまではありません。

工房メンバー(なおP)の手作りのバスソルトです
(お絵描きしたら、ちょっとなおPに似てしまった
大好きなラベンダーの香りのお風呂は自分へのご褒美お風呂です
まるまるもりもり ぷかぷかおふろ 
つるつる ぴかぴか にっこりえがお
だばでゅあ だばじゃば
あしたも はれるかな~
***Mickey***

aroma 検定対応講座

2011-12-05 | 好き!
atelier Moon Shellにて、aroma検定講座を開講いたします。
HPのリニューアルが遅れているため、ブログから講座紹介です。



AEAJアロマテラピー検定1級対応講座
     アロマテラピー検定・2012年5月実施予定

<2名から4名までのセミプライベートクラス>

月曜日コース:2012年 2月27日 3月5日 3月19日 3月26日 4月2日 4月23日(試験対策)
           10:30~13:00

日曜日コース:2012年 4月1日 4月15日 4月22日(最後の講座は試験対策)
           10:30~16:00

講師:渋谷 直子(社団法人日本アロマ環境協会認定アロマテラピーインストラクター/日本メディカルハーブ協会認定メディカルハーブコーディネイター/日本カリグラフィースクールマスターコース修了(カリグラファーズギルド会員)/カルジェルファンデーショナルコース修了/宅地建物取引主任者        

受講料:42000円(毎回実習あり、実習費用込み) 
    別途、公式テキスト2級(2625円)、1級(3150円)、精油セット(約5000円)をご購入いただきます。

教室:atelier Moon Shell 二子玉川駅から徒歩一分
   (東京都世田谷区玉川1-8-5 カーサ本郷300 )

お申し込み:こちらから     

*1級受験用の講座ですが、検定試験には2級の内容も含まれますので、2級から勉強します。

↓↓ランキングに参加はじめました。
1日1クリックお願いします
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分磨きへにほんブログ村