Shell工房(スタッフブログ)

Shell工房は写本装飾好きのプチ職人7名のユニットです。波と砂に磨かれて輝く貝殻のように日々修行中!!

全員勢揃い!

2015-07-30 | 美味しい!
ここ数ヶ月、それぞれに色々なことがあったけど、みんな元気にShellシスターズ勢揃いしました。
もちろん、美味しいもの食べて飲んで笑って!!
オサレ~な青山光石で、贅沢に乾杯!

次の課題制作目指して⁉️頑張ろ~~。

ん?次の打ち上げ場所も決まってるしね。
人参ぶら下げられて、走るシスターズで~す。

誰?ケルト色の皿だとか、ジェソで金箔のうつわだとかいう人!!
それにしても、御影石に彫られた K のイニシャル、石焼の石、ドアストッパーの石‥気になるのは、私だけ‥‥

Moo


フィレンツェも酷暑で・・・

2015-07-27 | 
列車でヴェネツィアからフィレンツェへ移動するも暑さは変わらずでした
ウッフィッツィ美術館はさすがに混雑していましたが、数々の名画を鑑賞できて大満足。
ダヴィンチの受胎告知もしっかり見てきましたよー


ドゥオーモのクーポラに登るのはPASS
炎天下に長蛇の列に並び、463段の階段上ったらもう死んでしまいそうな気温なんですもん。。。
内部の見学だけで満足満足。

翌日、サン・マルコ美術館へ
こちらはウッフィッツィ美術館とは異なり、来場者も少なく、静かで厳かで心洗われるところでした。
ここでもフラ・アンジェリコの受胎告知を観賞


そして2階の図書室には装飾写本がいっぱい
時間を気にせずゆっくり見ていたかったなぁ・・・


kick

ヴェネツィアは猛暑

2015-07-25 | 
先週イタリアを旅行しておりました
感想は一言でいうと”暑い 暑すぎる”につきます。
3都市移動しましたが、どこも35~40°近くある日々。
イタリアのテレビのニュースでも話題になっていたので、どうやら異常気象だったようです。
こう暑いと観光や鑑賞意欲、さらには購買意欲まで薄れてしまうものですね・・・
前のブログ記事のイタリア語のカリグラフィー教本は一体どこで売っていたのでしょう?
とっても可愛くていいなぁ・・・ 探せなかったなぁ・・・

まずはヴェネツィア・サンマルコ広場へ出かけました。
ディズニーランドの如く大混雑 世界中から観光にきていました。



サンマルコ広場にある国立マルチャーナ図書館で、ガラス越しではありますが美しい装飾写本を見ることができました



kick










かわいい~

2015-07-07 | カリグラフィー
かわいいお土産をいただきました。
イタリア語のカリグラフィ教本!!



書体のイタリア語名が、分かって嬉しい~
さすがにイタリック体とは書いてないイタリック!!=Cancelleresca


持ち歩きたいサイズです。ウフフ
イタリア行きたくなった!

Moo~

ネットワーク展!!

2015-07-02 | カリグラフィー
ネットワーク展のデモンストレーションが楽しく終わり、かっつりと牛スジ肉のアラビアータを食して力いれました。

見に来てくださった皆様!ありがとうございました~

3時から夜まで会場におりますので、是非お立ち寄りくださいませ

チャリティーカード盛り沢山で楽しそう!!早いもの勝ちですよ~




む~