梅雨です。カタツムリです
でんでん虫です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0243.gif)
写本挿絵には
がよぉ~く登場します。なぜ?
ラテン語の“concha”は“巻貝”に由来して→内耳の蝸牛(cochlea)=カタツムリなんだそう。
英語“snail”は古期英語で“這うモノ”という意味ですって。
“這うモノ”っていうくらいだからイメージはよくない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
キリスト教では“罪”とか“怠”のシンボルとして扱われているらしいです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_maji.gif)
だからなのか、騎士や動物たちにやっつけられる挿絵が多いようにかんじます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/c1/81e9670e68f983982a9549ac6b37a56f.jpg)
フランス国立図書館より
す、住むか????
***
ickey***また、笑ってね
マッキーさま
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0243.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0243.gif)
写本挿絵には
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0243.gif)
ラテン語の“concha”は“巻貝”に由来して→内耳の蝸牛(cochlea)=カタツムリなんだそう。
英語“snail”は古期英語で“這うモノ”という意味ですって。
“這うモノ”っていうくらいだからイメージはよくない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
キリスト教では“罪”とか“怠”のシンボルとして扱われているらしいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_maji.gif)
だからなのか、騎士や動物たちにやっつけられる挿絵が多いようにかんじます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/c1/81e9670e68f983982a9549ac6b37a56f.jpg)
フランス国立図書館より
す、住むか????
***
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0031.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)