Shell工房(スタッフブログ)

Shell工房は写本装飾好きのプチ職人7名のユニットです。波と砂に磨かれて輝く貝殻のように日々修行中!!

大人TSUTAYA

2012-08-29 | 好き!
先日話題の代官山TSUTAYAに行ってみました



うわさ通り大人の場所でした

本、音楽、映像などはもちろんたっくさん置いていますし、

2Fのラウンジは落ち着いていて飲み物も充実

近所じゃ売ってないビールを飲んじゃいました(値段はすごいけど)

そして、文房具コーナーも品揃えが大人だ

壁にはものすごい数の万年筆がディスプレイされていて

あまりにきれいで写真撮っちゃいました~



私にとっては朝から晩まで過ごせそうな場所です。

KICK

ギルド展(札幌)報告

2012-08-27 | カリグラフィー
8月も残すところあと数日。
暑すぎる日々にうんざりしながらも、のんびりと過ごせる夏が過ぎていくのはちょっと寂しい気もします。

お盆休みは、ギルド展札幌のお手伝いもかねて北海道へ。
初日には、北海道テレビ局と朝日新聞が取材にきてくださり、Shell工房メンバーの4連作まえでもカメラが・・・

仔牛の皮を4分割して書いた、四大元素とその妖精たちの作品は、東京でも札幌でも話題となりました。
放送当日は、残念ながら高速道路の上で見ることができなかったのが残念。作品、映ったのかなぁ~?

朝日新聞(北海道版)には、写真の中の遠くのほうに、ちゃっかり私を含め家族が写り込んでいたいたので、我が家の家宝となりました。

9月は大阪で開催されます! 関西の方、見に来てくださいね♪
・カリグラファーズ・ギルド 関 西 展
    9月11日(火)~9月16日(日)
    西宮市立市民ギャラリー(兵庫県西宮市)


む~


世界の写装から

2012-08-09 | 写本
はい。こんにちは
おひさしぶりの写装は…そっくりさんを発見

ウェルギリウスの『アエネーイス』の5世紀の写本(ヴァチカン図書館所蔵)

美◯ 憲一さん “お気のすむまで笑うがいいわ~

聖マタイと聖マルコによる福音書を含むロッサーノ福音書(ロッサーノ司教座宗教美術館)抜粋

パパ◯ヤ鈴木さん “おやじダンサーズ
お叱りを受けることも承知の助、でも似てるなぁ
***Mickey***

子どもの洋書

2012-08-06 | カリグラフィー
「カリグラファーズ・ギルド展」にお越しいただいた皆さま、暑い中を本当にありがとうございました
しかし、まぁ、こう暑いと思考能力がますます低下…脳ミソが溶け出しそうアイディアをむりやり絞り出している状態。
で、今日は資料を探しに図書館に行ってきました。
しかし、あら、目に留まったのは子ども向けの絵本(洋書)の表紙

いいね!

なるほど!

かわいい!
また今度じっくり他にも探してみようっと

この記事ウケた。
「ボルトにボトル投げた男が逮捕される」だって!
…ボルト(ねじ)だったら危険だよね
***Mickey***