梅雨です。カタツムリですでんでん虫です
写本挿絵にはがよぉ~く登場します。なぜ?
ラテン語の“concha”は“巻貝”に由来して→内耳の蝸牛(cochlea)=カタツムリなんだそう。
英語“snail”は古期英語で“這うモノ”という意味ですって。
“這うモノ”っていうくらいだからイメージはよくない
キリスト教では“罪”とか“怠”のシンボルとして扱われているらしいです
だからなのか、騎士や動物たちにやっつけられる挿絵が多いようにかんじます。
フランス国立図書館より
す、住むか????
***ickey***また、笑ってねマッキーさま
写本挿絵にはがよぉ~く登場します。なぜ?
ラテン語の“concha”は“巻貝”に由来して→内耳の蝸牛(cochlea)=カタツムリなんだそう。
英語“snail”は古期英語で“這うモノ”という意味ですって。
“這うモノ”っていうくらいだからイメージはよくない
キリスト教では“罪”とか“怠”のシンボルとして扱われているらしいです
だからなのか、騎士や動物たちにやっつけられる挿絵が多いようにかんじます。
フランス国立図書館より
す、住むか????
***ickey***また、笑ってねマッキーさま