gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

不思議になる Be Wonder

2025-01-27 21:21:16 | 日記
イザヤ書 40:31 ESV [31] しかし主を待ち望む者は力を取り戻し、鷲のように翼を広げて上る。走っても疲れず、歩いても弱らない。 https://bible.com/bible/59/isa.40.31.ESV
Isaiah 40:31 ESV [31] but they who wait for the Lord shall renew their strength; they shall mount up with wings like eagles; they shall run and not be weary; they shall walk and not faint. https://bible.com/bible/59/isa.40.31.ESV

マタイ 11:28 ESV [28] 労苦し、重荷を負う者は皆、わたしのもとに来なさい。あなたがたを休ませてあげます。 https://bible.com/bible/59/mat.11.28.ESV
Matthew 11:28 ESV [28] Come to me, all who labor and are heavy laden, and I will give you rest. https://bible.com/bible/59/mat.11.28.ESV

マタイ6:25-34 ESV [25] だから、あなたがたに言います。自分の命のことで、何を食べようか、何を飲むだろうと、また、自分のからだのことで、何を着ようかと、思い煩ってはいけません。命は食物よりも大切であり、からだは着物よりも大切ではありませんか。[26] 空の鳥を見なさい。種も蒔かず、刈り入れもせず、倉に納めもしません。それでも、あなたがたの天の父はそれを養っておられます。あなたがたは、鳥よりも、すぐれた者ではありませんか。[27] あなたがたのうち、だれが思い煩ったからといって、自分の命をわずかでも延ばすことができましょうか。[28] なぜ着物のことで思い煩うのですか。野のゆりがどのように育つか、考えてみなさい。労苦もせず、紡ぎもしません。[29] 言いますが、栄華を極めたソロモンでさえ、この花の一つほどにも着飾ってはいませんでした。[30] きょうは生えていて、あすは炉に投げ込まれる野の草さえも、神はこのように装って下さるのですから、まして、あなたがたには、それ以上に装って下さらないはずがあろうか。信仰の薄い者たちよ。 [31] だから、何を食べようか、何を飲もうか、何を着ようかと言って思い煩ってはならない。 [32] 異邦人はこれらのものをみな求めている。あなたがたの天の父は、あなたがたにそれがみな必要であることを知っておられる。 [33] むしろ、神の国と神の義とをまず第一に求めなさい。そうすれば、これらのものはみな加えて与えられる。 [34] だから、明日のことについて思い煩うな。明日の思い煩いは明日で起こる。その日の思い煩いは、その日だけで十分である。 https://bible.com/bible/59/mat.6.25-34.ESV
Matthew 6:25-34 ESV [25] “Therefore I tell you, do not be anxious about your life, what you will eat or what you will drink, nor about your body, what you will put on. Is not life more than food, and the body more than clothing? [26] Look at the birds of the air: they neither sow nor reap nor gather into barns, and yet your heavenly Father feeds them. Are you not of more value than they? [27] And which of you by being anxious can add a single hour to his span of life? [28] And why are you anxious about clothing? Consider the lilies of the field, how they grow: they neither toil nor spin, [29] yet I tell you, even Solomon in all his glory was not arrayed like one of these. [30] But if God so clothes the grass of the field, which today is alive and tomorrow is thrown into the oven, will he not much more clothe you, O you of little faith? [31] Therefore do not be anxious, saying, ‘What shall we eat?’ or ‘What shall we drink?’ or ‘What shall we wear?’ [32] For the Gentiles seek after all these things, and your heavenly Father knows that you need them all. [33] But seek first the kingdom of God and his righteousness, and all these things will be added to you. [34] “Therefore do not be anxious about tomorrow, for tomorrow will be anxious for itself. Sufficient for the day is its own trouble. https://bible.com/bible/59/mat.6.25-34.ESV

巡り歩く
Be Wonder

イエスは忙しい宣教活動をしていました。いつもあちこちと行っていました。しかし、イエスの移動速度は、私が「神のスピード」と呼ぶものです。そのスピードはどれくらいだったのでしょうか。時速 3 マイルです。平均的な人が歩く速さです。
Jesus had a busy ministry. He was always going from one place to another. But He moved at what I like to call God Speed. And what speed was that? Three miles an hour. That is how fast an average person walks.

イエスは聖地を旅し、行く先々で奇跡やしるし、不思議を起こしました。時速 3 マイルのスピードでした。その遅さのおかげで、イエスは物語を語り、会話を交わし、個人や地域社会と交流することができました。急がないことで、巡り歩く余地が生まれました。そのおかげでイエスは人間らしくいられたのです。

今週、ゆっくり過ごすための簡単な方法は何でしょうか? 携帯電話を持たずに散歩してみるのもいいでしょう。これまで運転していた道ばかりだったので、これまで経験したことのない周囲の物事を体験してみましょう。
What are some simple ways that you can slow down this week? Maybe take a walk—without your phone. Experience things around you that you haven’t experienced before because you have only driven that road.

私が好きなもう 1 つのことは、目的地に行くのに GPS を使わないことです。そうするとどうなるでしょうか。結局は道に迷ってしまいます。道に迷うことは、人間らしさを生かす機会です。実は、ここ 100 年ほど前まで、人類はよく道に迷っていました。そこには美しいところがあります。道に迷うと、ずっと前から忘れていた感覚が開かれます。自分の道を見つけることには、人間らしさがあるのです。
Another thing I love to do is to not use GPS to get places. What happens when you do that? You end up getting lost. Getting lost is something that allows us to tap into our humanity. Here’s the thing. Humanity, up until the last 100 years or so, used to get lost all the time. There is something beautiful about that. Getting lost opens our senses in ways we have long since forgotten. There is something human about finding your way.

どこかに出かける前に携帯電話の電源を切ってみてください。家を出る前に道順を書き留め、その道順に従って目的地に着いた 1992 年に戻ってみてください。私は先週これをやってみましたが、とても楽しかったです。3 回も立ち止まって道を尋ねなければなりませんでした。ガソリンスタンドの店員とのやり取りで、私たち全員が 30 年前に戻ったような気分になりました。信じられない体験でした。
So try turning off your phone before you go somewhere. Revert to 1992, when you would have to write down directions before you left home and then follow those directions to get to where you are going. I did this last week and I loved it. I had to stop and ask directions three times. The interaction I had with the gas station attendants pulled us all back thirty years. It was incredible.

携帯電話の電源を入れたままにしておきたいですか? 大丈夫です。それでも、迷子になるのがどんな感じかを再学習できます。

ゆっくりしてください。もっと巡り歩いてください。もっと歩き回ってください。God Speed の方が人間らしく感じられるかもしれません。

今週、ゆっくりして巡り歩く気持ちを高めるためにできることは何ですか?
Want to leave your phone on? That’s fine. You can still relearn what it’s like to get lost. Slow down. Wonder more. Wander more. You might just find God Speed feels more human. What is something you can do this week to slow down and increase your sense of wonder?


最新の画像もっと見る

コメントを投稿