11月も折り返しに入りました。今月は、HPに掲載されていない、貸切を含めると過去最高のライブ&イベント数となっております。
前半戦のライブからPICK-UPして、紹介いたします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/c6/a896001a4d66955a5da0aea545eba524.jpg)
11/10 石川早苗(vo)、橋本信二(g)
恒例になってきました石川早苗のライブ。今回は信頼置けるベテランギタリストとの共演です。おはこの「EAST OF THE SUN」,「CHEEK TO CHEEK」等スタンダードを中心にパンチのある歌声を聞かせてくれました。それから「ハナミズキ」も素晴らしかったです。
次回は、かなり賑やかで意欲的な編成となっております。
1/27 石川早苗、馬場孝善(g)、松尾由堂(g)、小林幹(尺八、p)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/03/9336f85360bf34fad706feac46f7ef21.jpg)
11/12 Aaron Choulai(piano),清水昭好(b),福森康(d)
オーストラリア出身のAaronは、何度か出演しておりますが、トリオは、初出演です。
清水昭好と福森康の好サポートもあって、その強烈な個性を充分発揮した、素晴らしいライブとなりました。個人的には、最後に演奏したオリジナルが一番印象深かったです。
次回は、2/12(土)に同じメンバーで出演することが決定しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/4d/b0ce9c80832b8dadd650a458b9149bf5.jpg)
11/13 松本茜(piano)、嶌田憲二(bass)、柴田亮(drums)
キュートなルックスとは裏腹に、ハイスピードで躍動感のあるビバップチューンやホレスシルバーなどのファンキーナンバーを得意とする松本茜。やはり一番は、BUB POWELLの「CELIA」ですね。テーマソングのようになっております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/5f/42c739c5b94b58282080ad402390b1fb.jpg)
実は、ライブの前日が、23歳の誕生日。この日は、誕生・後夜祭としてのライブとなりました。
この年で、ビバップスタイルのピアノをバリバリ弾く松本茜。今後が大いに楽しみです。
次回は、2/18(金)に出演されます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/76/3191203962ee1ab8bb07c698c5068325.jpg)
11/14 トライトーン(混声アカペラグループ)
初出演です。それから、アカペラライブも、当店では初となります。
以前、レコード会社に勤務していた頃、アメリカから来た「FOR EXAMPLE」という、日本ではほとんど無名の黒人アカペラグループを、放送局の小さなスペースで直に聞いた時の、感動は、今でも忘れません。人間の声だけで、これだけ密度の濃いパフォーマンスが出来るんだ!という衝撃ですね。
この日は、人気グループ・トライトーンの登場とあって、客席は超満席となりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/76/5c80042544f43c7332f30afa4d1f90ff.jpg)
「オーバーザレインボー」、マイケル・ジャクソンの「ヒューマン・ネイチャー」(日本語オリジナル歌詞!)、スタンダード・ジャズ、日本語オリジナルなど、非常に良く練られたプログラムで1曲たりとも飽きることがありません。
そして、写真で見るとおり、ステージングがとても楽しいんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/da/4fba7bace676f92740b32f8cf81c6d89.jpg)
最後は、拍手と歓声が沸きあがり、ステージと客席が一体となって、この極上のエンターテイメントの幕がおりました。
5人編成ということもあり、充分なステージのスペースをとることが出来ませんでしたが、メンバーの皆さんも、当店でのライブを気に入っていただき、その場で即、次のライブが決定しました。そのことを、MCで伝えると帰り際に、直ぐに予約が殺到して、約半数の方が次回のライブの予約をされました。
お客様には、随分窮屈な状態で長時間過ごしていただくことになり、大変恐縮です。
この場をお借りして、お詫び申し上げます。
トライトーン、次回は、1/9(日)。新春ライブとして再び登場していただきます。
今回お見逃しの方は、是非お早めにご予約されることをお勧めいたします。
(追記)メンバー紹介が出来ていませんでしたね。最後に寄りの写真をパチリ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/e5/45b3de59dc87daee9130955a94aeffa2.jpg)
トライトーン・メンバー:左から、多胡淳、青木肇、渡辺愛香、多胡オサム、松永ちづる
前半戦のライブからPICK-UPして、紹介いたします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/c6/a896001a4d66955a5da0aea545eba524.jpg)
11/10 石川早苗(vo)、橋本信二(g)
恒例になってきました石川早苗のライブ。今回は信頼置けるベテランギタリストとの共演です。おはこの「EAST OF THE SUN」,「CHEEK TO CHEEK」等スタンダードを中心にパンチのある歌声を聞かせてくれました。それから「ハナミズキ」も素晴らしかったです。
次回は、かなり賑やかで意欲的な編成となっております。
1/27 石川早苗、馬場孝善(g)、松尾由堂(g)、小林幹(尺八、p)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/03/9336f85360bf34fad706feac46f7ef21.jpg)
11/12 Aaron Choulai(piano),清水昭好(b),福森康(d)
オーストラリア出身のAaronは、何度か出演しておりますが、トリオは、初出演です。
清水昭好と福森康の好サポートもあって、その強烈な個性を充分発揮した、素晴らしいライブとなりました。個人的には、最後に演奏したオリジナルが一番印象深かったです。
次回は、2/12(土)に同じメンバーで出演することが決定しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/4d/b0ce9c80832b8dadd650a458b9149bf5.jpg)
11/13 松本茜(piano)、嶌田憲二(bass)、柴田亮(drums)
キュートなルックスとは裏腹に、ハイスピードで躍動感のあるビバップチューンやホレスシルバーなどのファンキーナンバーを得意とする松本茜。やはり一番は、BUB POWELLの「CELIA」ですね。テーマソングのようになっております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/5f/42c739c5b94b58282080ad402390b1fb.jpg)
実は、ライブの前日が、23歳の誕生日。この日は、誕生・後夜祭としてのライブとなりました。
この年で、ビバップスタイルのピアノをバリバリ弾く松本茜。今後が大いに楽しみです。
次回は、2/18(金)に出演されます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/76/3191203962ee1ab8bb07c698c5068325.jpg)
11/14 トライトーン(混声アカペラグループ)
初出演です。それから、アカペラライブも、当店では初となります。
以前、レコード会社に勤務していた頃、アメリカから来た「FOR EXAMPLE」という、日本ではほとんど無名の黒人アカペラグループを、放送局の小さなスペースで直に聞いた時の、感動は、今でも忘れません。人間の声だけで、これだけ密度の濃いパフォーマンスが出来るんだ!という衝撃ですね。
この日は、人気グループ・トライトーンの登場とあって、客席は超満席となりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/76/5c80042544f43c7332f30afa4d1f90ff.jpg)
「オーバーザレインボー」、マイケル・ジャクソンの「ヒューマン・ネイチャー」(日本語オリジナル歌詞!)、スタンダード・ジャズ、日本語オリジナルなど、非常に良く練られたプログラムで1曲たりとも飽きることがありません。
そして、写真で見るとおり、ステージングがとても楽しいんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/da/4fba7bace676f92740b32f8cf81c6d89.jpg)
最後は、拍手と歓声が沸きあがり、ステージと客席が一体となって、この極上のエンターテイメントの幕がおりました。
5人編成ということもあり、充分なステージのスペースをとることが出来ませんでしたが、メンバーの皆さんも、当店でのライブを気に入っていただき、その場で即、次のライブが決定しました。そのことを、MCで伝えると帰り際に、直ぐに予約が殺到して、約半数の方が次回のライブの予約をされました。
お客様には、随分窮屈な状態で長時間過ごしていただくことになり、大変恐縮です。
この場をお借りして、お詫び申し上げます。
トライトーン、次回は、1/9(日)。新春ライブとして再び登場していただきます。
今回お見逃しの方は、是非お早めにご予約されることをお勧めいたします。
(追記)メンバー紹介が出来ていませんでしたね。最後に寄りの写真をパチリ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/e5/45b3de59dc87daee9130955a94aeffa2.jpg)
トライトーン・メンバー:左から、多胡淳、青木肇、渡辺愛香、多胡オサム、松永ちづる