やれこら やれこら 昨日も今日も

自分だけはと力んでみても,膝はガクガク,息ハアハア。会話は「アレ,ソレ」そして「やれこら」。鍛えるべきは皮肉とジョーク。

ウグイスは何色?  やれこら やれこら

2015-01-05 07:31:38 | 今日のやれこら
“スズメとは違うしなぁー”
野鳥の新参者がここ二,三日現れているんですが,名前が分からないんです。
群れではありません。
庭木の間をピョンピョンしてるんです。
柘植に止まったり,サツキに移動したり,ナンテンの実をつついてみたり。
すぐそばまで来ます,人を怖がらないようです。
余程近づかなければ,逃げません。
頭が黒くて,背中と頭に白い斑点があります。
お腹は茶色で,スズメぐらいの大きさです。
「カタ,カタ」とも「コト,コト」とも聞こえる音を発して鳴いています。

カラスにスズメに鳩にトンビにヒヨドリにメジロに・・・
“せいぜい10種類ぐらいのもんか”
そうなんです,鳥の知識は無いんです。
以前職場で「ウグイスは何色?」と聞かれて,
『ウグイス色』と答えたんです。
まさか,ウグイスがウグイス色でないとは,知らなかったんです。

“そうそう,昔コマドリ姉妹という双子の歌手がいた,コマドリは鳥の名前のはずだ”
早速確認の為,ネット検索です。
“形は似てるけど,ちょと色が違うし,それに夏の渡り鳥と書いてある”
“美空ひばりもいたなー,もしかしてヒバリ?”
“違うなぁー”
“百舌鳥?”
”違うなぁー,キィーキィー鳴くと書いてある“
“ももえという歌手もいたなぁー,ももえは鳥の名前でもなさそうだしなぁー”
“他に鳥の名前の付いた歌手は・・・?”

「探してるのは,なに?鳥の名前?歌手の名前?」
いやはや鳥の名前探しが,いつの間にか歌手の名前探しになっているんです。

ついに,見つけました,分かりました。

庭の新参者は「ジョウビタキの雄」だったんです。(野鳥図鑑より)
遠路はるばる中国東北部から越冬のため飛来し,我が家の庭にも来たんです。
昆虫やクモを捕食するそうです。
名前が分かり,スッキリしました。
『デジタル野鳥図鑑』のおかげです。
これで,知ったかぶりして教えられるんです。 
                 やれこら やれこら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする