やれこら やれこら 昨日も今日も

自分だけはと力んでみても,膝はガクガク,息ハアハア。会話は「アレ,ソレ」そして「やれこら」。鍛えるべきは皮肉とジョーク。

しゃべくり爺さん二人  やれこら やれこら

2015-01-09 07:40:19 | 今日のやれこら
ついに今年初めて,他人様と話をしました。
昨日の夕方です。
去年暮れ,29日以来ですから9日ぶりです。
会ったのは,隣の町内に住む同級生です。

“よく似ているなぁ,それにしても前かがみで少し老けているかなぁ”
同級生によく似た人物が,スーパーの買い物かごをさげて歩いています。
上も下も黒っぽい服で,私の中の同級生のイメージとは違う気がします。
足の運びも何やら年寄り臭く思います。
運転手で付いて来るスーパーの肉,魚売り場です。

“もう少し前に回って見てみよう”
間違えて声を掛けてもいけません,確認が必要です。
“あれ,もう少し肉を眺めていてくれれば良いのに”
顔が見える正面に行こうとすると,向きを変えて刺身コーナーの方を向きます。
“後ろ頭から背中の形もよく似ているなぁ”
保育所から高校まで,一緒に遊んだ仲です。
間違えるわけはない。

“間違いない,念のためもう一度正面から見てみよう”
“おっ,チラッとこっちを見た,私を見つけて何か言うぞ”
言いません。
“おかしいなぁ,違うのかなぁ”
“やっぱり声を掛けてみよう”

「おう,」『おう』
何と同時に声を発しました。
他人様と話すのは久しぶりです,同級生もそうだったようです。
近況を尋ねあったり,誰彼の話で盛り上がっていたんです。

「あのぅー,すみません,ちょっと通してもらえます」
“リアル女子”に言われたんです。
スーパーの狭い通路です。
ほかのお客さんの邪魔になっていたんです。

“あらら,これはブログの格好のネタにされてしまう”
題は,「邪魔です,しゃべくり爺さん二人」かな?              
                              やれこら やれこら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする