“こんな筈ではないんだが”
PCの天気予報がすこし外れて,あがっているはずの雨が降っているんです。
出かける用事が有ったんです。
“こんな筈はない!”
今度は,写真を見て嘆いているんです。
雨で腰折られた,出かけるはずの時間を,正月写真の整理に当てています。
お寺で写した写真が有ります。
孫が,庭で縄跳びをしているのも有ります。
問題は,大晦日の食事中の頭頂部が写った一枚です。
頭頂部は,もちろん私のです。
光を受けた頭のてっぺんに,髪が少ししか写っていません。
白くなっているのは十分自覚しています,問題は量です。
「ちょっと,ちょっと,この写真は正直に写ってる?」
答えは分かっていますが,念のため聞いてみます。
『ネットで安く買ったカメラだけどちゃんと写ってます,自分で見てみる?』
そう言って,手鏡を持って来てくれました。
手鏡を持って,鏡の前に立ちます。
手鏡を持って,手首を曲げて,肘を曲げて・・・
頭頂部を見ようとすると,大変なんです。
“あらら,
上目使いで見る鏡です。
薄くなって肌の見える頭頂部が,鏡に映ります。
“歳だしなぁ,いまさらジタバタしてもなぁ”
諦めは良いんです。
出かける用事は,コメの精米です。
コメは宮城の知り合いが,玄米のまま送ってくれた「ひとめぼれ」です。
軽トラに乗せて,雨に濡らすわけにいかなかったんです。
「精米ぼうや」君は,200円で「ひとめぼれ」を見事な白米にしてくれました。
“よしよしこれで又,美味しいご飯が食べられる,”
“あれっ,あの幟”
“ちょっと寄ってみようか?”
昼寝して,忘れていたのに思い出します。
「精米ぼうや」君の道を挟んで向かいには,ドラッグストアーが有るんです。
そのドラッグストアーの道沿いに立ててある幟に,
「髪の悩み・・・」
「増毛・・・」と書いて有るんです。
やれこら やれこら
PCの天気予報がすこし外れて,あがっているはずの雨が降っているんです。
出かける用事が有ったんです。
“こんな筈はない!”
今度は,写真を見て嘆いているんです。
雨で腰折られた,出かけるはずの時間を,正月写真の整理に当てています。
お寺で写した写真が有ります。
孫が,庭で縄跳びをしているのも有ります。
問題は,大晦日の食事中の頭頂部が写った一枚です。
頭頂部は,もちろん私のです。
光を受けた頭のてっぺんに,髪が少ししか写っていません。
白くなっているのは十分自覚しています,問題は量です。
「ちょっと,ちょっと,この写真は正直に写ってる?」
答えは分かっていますが,念のため聞いてみます。
『ネットで安く買ったカメラだけどちゃんと写ってます,自分で見てみる?』
そう言って,手鏡を持って来てくれました。
手鏡を持って,鏡の前に立ちます。
手鏡を持って,手首を曲げて,肘を曲げて・・・
頭頂部を見ようとすると,大変なんです。
“あらら,
上目使いで見る鏡です。
薄くなって肌の見える頭頂部が,鏡に映ります。
“歳だしなぁ,いまさらジタバタしてもなぁ”
諦めは良いんです。
出かける用事は,コメの精米です。
コメは宮城の知り合いが,玄米のまま送ってくれた「ひとめぼれ」です。
軽トラに乗せて,雨に濡らすわけにいかなかったんです。
「精米ぼうや」君は,200円で「ひとめぼれ」を見事な白米にしてくれました。
“よしよしこれで又,美味しいご飯が食べられる,”
“あれっ,あの幟”
“ちょっと寄ってみようか?”
昼寝して,忘れていたのに思い出します。
「精米ぼうや」君の道を挟んで向かいには,ドラッグストアーが有るんです。
そのドラッグストアーの道沿いに立ててある幟に,
「髪の悩み・・・」
「増毛・・・」と書いて有るんです。
やれこら やれこら