昨日は新潟県三代花火の1つ、片貝まつり 浅原神社 秋季例大祭奉納大煙火を見に行った。
9/9・10と2日に渡って行われ、合計15000発の花火が打ち上げられる。
人生の節目を祝って花火を上げるなんて、さすが花火の本場だな。
毎回花火を上げる前に、結婚や初孫、長寿などをアナウンスで紹介する。
それも面白く 3号、5号、10号、1尺、2尺、3尺、最大は4尺玉
19:30から始まり22:00を過ぎても続いている、9月の新潟の夜はかなり寒い。
来年も来るなら厚着して来ないと、風邪ひいてしまう。 頭が痛い。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます