昨日、うねを作るためクワで耕してみると
去年のホウセンカの小さな小さな苗がたくさん出てきました。
このままタネをまかなくてもいいのかなとは思いましたが、
二列づつ20cm間隔でまきました。
午後から恵みの雨になりました。
6月ごろから咲きはじめ8月にはこんなにキレイになります。
昨日、うねを作るためクワで耕してみると
去年のホウセンカの小さな小さな苗がたくさん出てきました。
このままタネをまかなくてもいいのかなとは思いましたが、
二列づつ20cm間隔でまきました。
午後から恵みの雨になりました。
6月ごろから咲きはじめ8月にはこんなにキレイになります。
うつむき加減に咲く青いハーブです。
今年もこぼれタネでどこかしこに生えています。
最後は大きくなりすぎるので一カ所に植え替えをしました。
踏まれても負けない丈夫すぎる花です。
門の前は、落ちたやぶ椿でいっぱいになっています。
毎日、おじいちゃん手づくりの竹ぼうきで掃除をします。
大木のやぶ椿は、大昔から家を風から守ってくれています。
先日、七種類のじゃが芋を植えました。
紫色のシャドークイーン、赤のノーザンルビー、
アンデスの赤、インカのひとみ、デジマ、男爵、キタアカリです。
今日は、恵みの雨になりました。
最初に何の芽が出るのか楽しみです。