咲いては、霜にやられの繰り返しでしたが
このところの暖かさ(20℃)でいっせいに咲きました。
昨年の秋にタネをまいた時は、あまりに発芽率がよく
畑がボリジーに占領されそうで随分間引きました。
今、少し後悔しています。
いつもなら入河内の氏神様である船岡神社でお花見をするのですが
昨夜の大雨のため公民館ですることになりました。
親戚のおじさん手作りのご馳走をたくさんいただきました。
特においなりさんは、柚酢がきいてとっても美味しかったです。
みんなで「さくらさくら」を歌って、楽しく「おきゃく」は終わりました。
遠くの方まで菜の花の香りがただよい、ミツバチがせっせと蜜を集めています。
ミツバチには、日本ミツバチの他に西洋ミツバチがいるそうです。
大阪のアグリフードに蜂蜜を出展したところ養蜂家の方にどちらのミツバチかと聞かれ
初めて西洋ミツバチの存在を知りました。
日本ミツバチの蜜は、百花蜜と言われその年に咲いた花によって味が変わってきます。
今年は、どんな味か楽しみです。
このページから来られた方も、ぜひ土佐島津農園のホームページにもお越しください。
満開とは、一番最初に咲いた花が散った時、または80%咲いた時を言うそうです。
桜は、下を向いて咲くので中へ入り込んでゴザでも敷いて寝転んで見るのが最高です。
お酒が飲めないのでお抹茶とお茶菓子があれば言うことありません。
桜は、下を向いて咲くので中へ入り込んでゴザでも敷いて寝転んで見るのが最高です。
お酒が飲めないのでお抹茶とお茶菓子があれば言うことありません。
山桜が満開の頃、八重の梅の花が咲いています。
おじいちゃんが切りすぎてまるで盆栽のようです。
週末は、入河内で恒例のお花見です。
何を食べようかと今から楽しみです。