きくちゃん日記 

農作物や季節の移り変わりなど
その日々の出来事を紹介していきます。

仕事で東洋町に行ってきました。

2014-09-30 19:41:49 | 日記
             

安芸から東に2時間ほどかかります。

昼食は、白浜にある道の駅でとりました。
新鮮なカマスの魚をイタリアン風に味付けし、オクラ、ナス、トマト、
マコモダケが添えてありました。

マコモダケはクセがなく、柔らかい筍のような歯ざわりがあり
ほのかな甘みとかすかなトウモロコシのような香りがしますと説明されていました。

5本180円で売っていたので早速買ってきました。
素焼きが美味しいそうです。

酔芙蓉

2014-09-28 23:09:11 | 日記
朝は白ですが、昼頃にはピンク、夕方赤になり
一日花なので翌日には、写真のように赤くしぼんでしまいます。

酔っ払っているようなので酔芙蓉と呼ばれているそうです。

今年は、おじいちゃんが刈りこんでしまったので
少ししか咲いていませんが咲き始めはやはり美しいです。    
             

キンモクセイの香り

2014-09-27 23:11:27 | 日記
    

先日刈った酒米(吟の夢)を乾燥機から出しているといい香りがして来ました。
特徴のある香りなのですぐに分かりました。

これから半分残っている酒米の稲刈りですが
疲れたカラダをキンモクセイが癒してくれました。

柚子も随分大きくなり秋の到来です。
                  

シカク豆がたくさん収穫できるようになりました。

2014-09-26 22:26:16 | 日記
                         
                          
シカク豆は、とても作りやすい豆です。

昨年からほとんど失敗がありません。
だだ大きくなるのが早いのでうっかりすると硬くて食べられなくなります。

                                                                    
また、トマトと絡まって見つけにくくなっているので巨大化した豆を見つけると
大当たりした気分です。



このページから来られた方も、ぜひ土佐島津農園のホームページにもお越しください。