種を蒔いて一週間ほどでほぼ発芽。
3.4本を1本にすると早く大きくなります。
いつもならキンモクセイが香る頃にしていましたが
今年は、早く一本にしました。
周りに肥料を入れて後はたまに草引きだけです。
現在、こんなに大きくなりました。
そばではコスモスが風に揺れて、蝶々が遊びに来ています。
この調子で行けば12月に収穫できそうです。
種を蒔いて一週間ほどでほぼ発芽。
3.4本を1本にすると早く大きくなります。
いつもならキンモクセイが香る頃にしていましたが
今年は、早く一本にしました。
周りに肥料を入れて後はたまに草引きだけです。
現在、こんなに大きくなりました。
そばではコスモスが風に揺れて、蝶々が遊びに来ています。
この調子で行けば12月に収穫できそうです。
入河内大根は、入河内地区の伝統野菜です。
早くに種まきをしないと大きくならないため、5日に種まきをしました。
1週間ほどでほぼ全部に芽が出てきました。
昨年は、鳥に食べられ何度もまき直しました。
今年は、いい感じです。
順調に育つと普通の大根の3倍~5倍ほどの大きさになります。
2年前の写真です。
地上に出た部分が赤紫色に色づき、梨のような甘さです。
花も、少し赤紫がかっています。
花が終わり、種になります。
昨年は、今までにない寒さで何日も凍り、腐ってしまいました。
今年は、順調に育ってほしいです。
9月上旬に種まきしましたが
今年は虫が多く小さい葉が穴だらけでした。
芽が食べられなかったので何とか大きくなってきました。
入河内(にゅうがうち)は、今柚子の収穫で大忙しです。
昨年から入河内大根のタネを「入河内大根のこそう会」にわけてもらっています。
そのためカブのようなものが少なくなりました。
畑は、タネをとるための大根を残していませんでした。
ところが知らない間に庭で大根が大きくなって花を咲かせていました。
せっかくなのでここから少しタネをとることにしました。
今年の大根は、早くから大きくなりました。
肥料の量を変えたこと、土づくりを早くしたことが良かったようです。
暖か過ぎたため花が早くから咲いてしまったのには驚きました。
次は、じゃが芋を植えるため苦土石灰、鶏ふんを入れてまずは土づくりです。