トマトは24粒、ナスは2種、8粒ずつ蒔きました。
ナスは昨年蒔いた中長ナスがもうひとつよいナスができなかったので、千両2号を追加しました。
新型コロナウイルスには気が滅入りますが、できることは自分自身が感染しない・させないように気を付けるしかありません。
天気も悪くはないので今日は久しぶりに畑に行きました。
野菜の育ち具合を見ていると、とう立ちしてきたハクサイも
全部収穫することにしました。
キャベツが3つ映っていますか、他は全部ハクサイです。巻いていないものもいくつかあります。
物置きで保存しておきます。
晴れていると思ったら、急に冷たい雨が降る寒い一日でした。
今日は毎月1回の定例の用事でお出かけ。
家に帰ってから庭でホウレンソウを収穫しました。
不要不急の人込みへの外出を控え、今日外に出たのは人通りの少ないところでの散歩だけ。
静かに一日過ごしました。
なんか気が滅入ってきますね。
デマに注意!
LINEで、こんなデマの内容が送られてきました。
「医療機関に勤めている方からコロナウイルスの対策情報いただきました。
公私お世話になっている方に共有させて頂きます。
↓
是非拡散させてください。
自己防衛が最重要です。
今回のコロナウィルスは非常に熱に弱いことがわかりました。
耐熱性に乏しく、26-27度の温度で殺傷します。
なので、より多くのお湯を飲んでください。
お湯を飲むことはすべてのウィルスのためにも効果的。冷たいものは厳禁です。
2月末から3月末はウィルス感染が沢山発生します。
外出時も暖かいお茶などをポットで持ち歩いて飲んで下さい。
ポットを持って出かけられない時は出先で熱いお湯や白湯を調達して頻繁に飲むように。
国の対策が後手後手になってる今、個人それぞれが責任を持って行動し、これ以上広まらないよう、くれぐれも気をつけて下さい!
補足 カテキン入りのお茶と体温より熱いお風呂有効です。カテキンは抗ウイルス作用、お風呂 免疫力高まります。ただしホットショックに注意です。
それと、潜伏期間は27日と思っておいてください。民間の研究機関(医科大学)及び海外(アメリカ)からの情報です。
福岡の医療機関(医科大学)の方は「検査していないだけで、日本全国に広まってます」「今から検査が始まるので急激に人数が増えます。」隣の人が感染していてもおかしくない状況見たいです。
大事な方にも教えてあげてください。
皆さん、気を付けて下さい。
こちらも一応ご参考までに❗」
『新型コロナウイルス『お湯を飲んで予防』のデマ拡散。専門家は「常識的に考えてありえない」』の記事にも同じような内容が取り上げられていました。
悪意はないようですがご注意ください。