アルファードで行く旅日記(むかし ワンコとキャンピングカーの旅日記)

新型アルファードで巡る観光・温泉・道の駅旅日記

2013年甲信越の旅11 嬬恋村~清里

2013-11-09 19:42:24 | 関東・甲信越旅行
明日10日(日)から寒くなるようですが、今朝もそれなりに寒かった・・・
それに、明日大阪は雨が降るようです。

11月1日(金)
2泊した「カーロフォレスタ北軽井沢RIO」をチェックアウトです。

何故ここに宿泊したかと云うと・・・

カーロフォレスタ系列で使用できる割引クーポン(約3割引きで11泊分)を3年半前に購入していたからです。

キャンカーを購入する前に何回か利用して気に入っていたリゾートホテルだったんですが、割引クーポンがあったので買っていました。
が、キャンカー購入後はず~っと車中泊ばっかり。

普通でも1泊はそんなに高くはないんですが・・・決してホテルの回し者ではありません。

【朝食です・・・】



【朝は洋食も食べてみたいんですが・・・】


トッティ君ともお別れです




嬬恋村と云えば日本一のキャベツ生産処。「嬬恋村キャベツ」を買います。

【直ぐ近くの農園で・・・】


【とにかく大~きなキャベツが安くて・・・】






野菜を買い占めた後はR146を南に下って「白糸ハイランドウェイ」に入り、やって来たのが軽井沢の「白糸の滝」。

【白糸の滝入口の土産物店】




あちらこちらで可愛がられています・・・








冬はLED電球で装飾されてライトアップするようです・・・

【軽井沢へ向かう三笠通りも紅葉が綺麗です】


R141をさらに南下して・・・

【JR鉄道の標高が一番高いところ】





観光地にもなっています。

お昼を大分過ぎています・・・清里で何か・・・あそこへ行こう!

【かなり美味しいと評判の・・・】




待ち人あり・・・30分待ちくらいかな・・・待ち時間中に・・・

同じ経営で隣にあるスイーツの店に・・・


【ビッグサイズでカスタードもたっぷり】


【あと二番目・・・お腹が空いてきた~】


「甲州地鶏の親子丼スープ付き」を注文!

【出てきました!】


【卵がふわふわでトロトロ 地鶏もしっかり身が詰まっているけど弾力があって歯ごたえ抜群】


ご飯も鶏肉もたっぷりでお腹いっぱい・・・人によっては日本一美味しい親子丼という声も・・・マスコミにも何度も取り上げられていますよ。

食後、やはり隣にある同じ経営のショップで鶏肉を数種類買って帰りました。






【そして、清里に来れば・・・】


【食後はこれですか・・・】


【並びました・・・】


【これです・・・】


【しんすけも少しいただいて大喜び】

でも、昔のものと比べると少し量が少なくなって料金も50円アップの350円。味も以前のほうがもっと濃厚だったような気が~

八ヶ岳は少し霞んでいました

またまた長くなってしまいましたので、今日はここまでです・・・

つづく・・・


              【しんすけワンパパ】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする