アルファードで行く旅日記(むかし ワンコとキャンピングカーの旅日記)

新型アルファードで巡る観光・温泉・道の駅旅日記

2014九州旅行2 古賀SA~山之口SA

2014-03-20 21:34:18 | 2014九州旅行
九州一日目の朝・・・九州自動車道古賀SA朝6時起床
どんより薄曇り・・・雨は少しだけパラパラ程度・・・良かった!

【古賀SA】


【我が家の愛車です・・・】


これから宮崎目指して南下!

古賀SAは広くていいけどトラックが多くて小型車スペース
まで侵入して来てエンジン音がうるさいのなんの・・・

宮崎ICまでSAを何か所かチェック 広川SAの感じがgoo
でした ドッグランもありましたが、売店の商品群も充実し
ていて、道の駅のような雰囲気がありました・・・
車中泊なら古賀よりも広川かな・・・

【広川SA】


【広川SAのドッグラン】


【SA内の売店】


【霧島SAで霧島を望む・・・】


【霧島SA内の桜・・・】

【奇麗に咲いてます】

13時前に宮崎ICを通過 24時間ぶりに一般道に出ました
気分的に解放されてホッでした

13時半ころ 道の駅フェニックスで昼食・・・





その後鵜戸神宮参拝・・・高速道のSAから以降、鵜戸神宮
でも台湾や韓国の人たちがいっぱいでしたよ・・・
ここは日本かいな~

【鵜戸神宮】








【鵜戸神宮横の売店にある桜】


だんだん時間が押してきました・・・次、「飫肥城址」



オビジョウシと読みます
オビなんて普通読めませんし書けません!

【飫肥にある名物オビ天屋さん】


【さつま揚げに似たようなもの】


16時になっていたので、町のレトロな雰囲気気だけ味わっ
て・・・次、昨日は入れなかったお風呂へ・・・



飫肥から少し北にある北郷温泉 そこにある「丸新荘」
に「まっとうな温泉」で手形入浴(通常400円→4月から500円)
100%源泉かけ流しで、泉質はナトリウム塩化物 炭酸
水素塩泉

こちらでは美人の湯として有名 つるつるのとろとろの湯で
少ししょっぱい味がしました メタケイ酸が63.3mgと多く
「丸新荘」の従業員の方も美人揃いでしたよ・・・
家のかあちゃんも喜んで入ってましたよ

もう時間がありません、いつもの欲張りスケジュールになって
しまいました 夕食の買い物を近くのスーパーで済ませ
桜で有名な「花立公園」へ・・・

明日からの三連休に桜祭りがある模様・・・準備万端でしたが
肝心の桜がほとんどまだつぼみ状態・・・満開にはまだ
少し時間が・・・

【提灯の明かりだけが目立っていた桜まつり会場】

【しんすけも拍子抜け】

桜が咲いている処もあるけれど、全体的にはまだこれから
というところ・・・今年は寒さが長引いたので桜の見ごろは
もうちょっと先かな・・・

という訳で、温泉と桜観賞は今日始まったばかり・・・
本当に桜が見られるのか・・・ちょっと心配・・・

今晩の車中泊は「道の駅田野」が小さくて寂しかったので
急きょ宮崎自動車道上り山之口SAになりました

明日はゆっくりします・・・

おやすみなさい・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014九州旅行1 自宅~古賀SA

2014-03-20 00:03:24 | 2014九州旅行
昼過ぎの12時40分頃に自宅を出発
出来るだけ宮崎に近いSA目指して!

中国自動車道の西宮名塩SAで昼食を摂り
山陽自動車道を西へ西へ・・・

宮島辺りで情報あり、九州自動車道八幡IC
~若宮IC間が火災事故で通行止め!

それ以降、各SAに止まり情報収集。
高速道路ICから出ると深夜割引きが利用
出来ない!

なんだかんだ言いながら進んで行くと
事故処理も終わり、何とか九州自動車道の
古賀SAに着いたのが23時丁度!

とりあえず おやすみです

今日の走行距離:575.5kmでした

「しんすけワンパパ」
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする