サポート窓口は、全国47都道府県に設置されている経営上の相談に無料で対応する「よろず支援拠点」に開設。
価格交渉に関する基礎的な知識を教えるほか、原価を示した交渉が有効として、個々の企業の実態を踏まえた具体的な原価計算の手法などを提案する。
さらに同庁は、新たに「価格交渉ハンドブック」を作成し、全国の商工会や商工会議所など地域支援機関でのサポート体制も強化する。
同庁が中小企業の価格転嫁について今年4~5月に実施した調査によると、価格交渉できた企業は前回調査(昨年9~11月)から5・0ポイント増え、63・4%に達した。コスト上昇分のうち「10割」か「7~9割」を価格転嫁できた企業は、3・7ポイント増の計39・3%だった。
一方で、発注元企業が価格交渉に応じないなど「全く転嫁できない」は5・1ポイント上昇の21・4%。「減額された」も2・1%あり、二極化が進行している。
価格交渉に関する基礎的な知識を教えるほか、原価を示した交渉が有効として、個々の企業の実態を踏まえた具体的な原価計算の手法などを提案する。
さらに同庁は、新たに「価格交渉ハンドブック」を作成し、全国の商工会や商工会議所など地域支援機関でのサポート体制も強化する。
同庁が中小企業の価格転嫁について今年4~5月に実施した調査によると、価格交渉できた企業は前回調査(昨年9~11月)から5・0ポイント増え、63・4%に達した。コスト上昇分のうち「10割」か「7~9割」を価格転嫁できた企業は、3・7ポイント増の計39・3%だった。
一方で、発注元企業が価格交渉に応じないなど「全く転嫁できない」は5・1ポイント上昇の21・4%。「減額された」も2・1%あり、二極化が進行している。