![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/99/8e1f4470307c17170715ccf94513201c.jpg)
11/11 九州大学副学長で水素研究で世界をリードする #佐々木一成教授 から今後の水素社会に向けた取組をおききしました。
脱炭素を実現するためには、水素が要であり、世界がその方向性で動いている。ワクワクするお話しでした。詳細を書けないのが残念。
菅総理の所信表明演説で『2050年カーボンニュートラル、脱炭素社会の実現を目指すことをここに宣言する』と言わせしめたのは政権合意文書に重要な一文を入れさせた公明党の成果だとお褒めの言葉を頂きました。私も心から感動しました。
更に教授は「今日、朝8時半から2時間、経産大臣、環境大臣出席の会議にリモートで出席しました。水素社会に向けて大きく前進していますよ。」と語っておられました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/bf/3b270475e2af69ce138aea31cfe85f33.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/c3/f588770ca3c34f8c5ee74065ae04a6d1.jpg)
脱炭素を実現するためには、水素が要であり、世界がその方向性で動いている。ワクワクするお話しでした。詳細を書けないのが残念。
菅総理の所信表明演説で『2050年カーボンニュートラル、脱炭素社会の実現を目指すことをここに宣言する』と言わせしめたのは政権合意文書に重要な一文を入れさせた公明党の成果だとお褒めの言葉を頂きました。私も心から感動しました。
更に教授は「今日、朝8時半から2時間、経産大臣、環境大臣出席の会議にリモートで出席しました。水素社会に向けて大きく前進していますよ。」と語っておられました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/bf/3b270475e2af69ce138aea31cfe85f33.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/c3/f588770ca3c34f8c5ee74065ae04a6d1.jpg)