今から8年前、夫と結婚。
結婚当初は子供を作らず、しばらくは2人で過ごしたい
という私の要望で家事と仕事をする生活。
夫は子供を欲しがったが私が発達障害で
育てる自信が無いので子供は作らない事に。
外で子連れの人や妊婦さんを見ても羨ましいとは
少しも思わなかった。
私より後に結婚した人が次から次へと子供が出来ても
焦りは1ミリも無かった。
子供は作らないと思っても、いつか欲しくなった時に後悔
しないだろうか?未来の私に聞いてみたいと思った事もあった。
私は本当に子供が欲しくないのか?
結婚3年目くらいで考えるようになる。でも、答えは出ず。
相談出来る相手も居なかった。(夫には分からない悩みなので)
周囲からは「子供はまだ?」「不妊じゃないのか?」と
余計な事を言われるようになり、うっとおしかった。
39歳の時に子供が欲しい事が分かった。
妊娠のタイムリミットが迫っていたのもある。
子供を産んで育てたい。
子供が欲しい!この気持ちに揺らぎは無かった。
39歳で妊活スタート。
子供は欲しいと思った時に出来ると思ったが、
簡単に出来ないと分かった。
結婚して直ぐに作れば良かった、高齢になると
子供が出来にくいのを肌で感じた。
体の衰えは感じていないし、と思ったが、
婦人科系のほうは老化をしていると感じた。
妊娠出来て本当に良かった。
妊娠、出産がゴールではないので、
子育てがスタートラインだと私は思ってる。
結婚当初は子供を作らず、しばらくは2人で過ごしたい
という私の要望で家事と仕事をする生活。
夫は子供を欲しがったが私が発達障害で
育てる自信が無いので子供は作らない事に。
外で子連れの人や妊婦さんを見ても羨ましいとは
少しも思わなかった。
私より後に結婚した人が次から次へと子供が出来ても
焦りは1ミリも無かった。
子供は作らないと思っても、いつか欲しくなった時に後悔
しないだろうか?未来の私に聞いてみたいと思った事もあった。
私は本当に子供が欲しくないのか?
結婚3年目くらいで考えるようになる。でも、答えは出ず。
相談出来る相手も居なかった。(夫には分からない悩みなので)
周囲からは「子供はまだ?」「不妊じゃないのか?」と
余計な事を言われるようになり、うっとおしかった。
39歳の時に子供が欲しい事が分かった。
妊娠のタイムリミットが迫っていたのもある。
子供を産んで育てたい。
子供が欲しい!この気持ちに揺らぎは無かった。
39歳で妊活スタート。
子供は欲しいと思った時に出来ると思ったが、
簡単に出来ないと分かった。
結婚して直ぐに作れば良かった、高齢になると
子供が出来にくいのを肌で感じた。
体の衰えは感じていないし、と思ったが、
婦人科系のほうは老化をしていると感じた。
妊娠出来て本当に良かった。
妊娠、出産がゴールではないので、
子育てがスタートラインだと私は思ってる。