3/14(火)深夜

お目当てはコレ

メガシャキを無事にゲットして近くの高速に


徳光を出発して0158に愛車の走行距離11万キロ達成



0647北陸道黒崎PA到着


地図で見るとこの辺り

そして、新潟ジャンクションから磐越道に入っていくょ

0948磐梯山サービスエリアに到着





山芋揚げ

春らしく蕗のとう天ぷら

刺し盛り

蔵王

今宵も満足


福井市の健康ランドを0時前に出発し、ブロ友さんのアドバイスに従いコンビニ到着🏪

お目当てはコレ

メガシャキという眠気覚まし👀
(コレ眠くならないですわ👌)

メガシャキを無事にゲットして近くの高速に

福井県あわら市の北陸道金津インターから乗りましたよ

下道をちょっと走ってきたので、日が変わって


下道をちょっと走ってきたので、日が変わって
3/15(水)0053になっていた

0131

0131
石川県の徳光ハイウェイオアシスに到着

ここは昔、一大市場があったけど、潰れてしまって?今は小じんまりとしたハイウェイオアシスになっている。ちょっと寂しい😞
ブロ友さんは確かこの近くに住んでおられるはず😚
(ブロ友さん残念ながら石川県は通過でした😁)


徳光を出発して0158に愛車の走行距離11万キロ達成


北陸道をどんどん東に向かって富山も通過

富山県の有磯海SAに着いたのは0258




富山県の有磯海SAに着いたのは0258


有磯海SAは魚津市なのかな?
海と山があれば十分


このトロッコ列車なかなかいいんよねぇ🚃


まだまだ東に行くよ
0416新潟県の名立谷浜SAに到着

この辺りです


さらに東へ

0416新潟県の名立谷浜SAに到着

この辺りです


さらに東へ
0516 空が白んできた

北陸道で迎えるマジックアワー



北陸道で迎えるマジックアワー


右上に見えるのは月🌖

新潟県の山

0557で長岡市の手前まで来てこの辺り


新潟県の山


0557で長岡市の手前まで来てこの辺り

新潟県ってほんと東西に長い

東名を走ってると静岡県がやたらと長いのと同じイメージ




0647北陸道黒崎PA到着



地図で見るとこの辺り

そして、新潟ジャンクションから磐越道に入っていくょ

(おっ!太平洋側に抜けるのか?)
西会津PAからの眺め

まだ雪深い


西会津PAからの眺め


まだ雪深い



途中仮眠をとっていたので西会津に着いたのは0910


0948磐梯山サービスエリアに到着

キレイな山だな🏔

周りにはまだこんな雪が

周りにはまだこんな雪が

さすが会津地方

まだ、冬旅

サービスエリアはこの辺り

会津の民芸品赤べこ

ここのSAで朝昼兼用のかき揚げ蕎麦をいただくことに

蕎麦でお腹いっぱいになって磐越道を東に向かって、郡山ジャンクションから東北道を北上


まだ、冬旅


サービスエリアはこの辺り

会津の民芸品赤べこ

ここのSAで朝昼兼用のかき揚げ蕎麦をいただくことに


蕎麦でお腹いっぱいになって磐越道を東に向かって、郡山ジャンクションから東北道を北上

(どこまで行くんだー?)
とりあえず奥羽山脈を越えたので高速代節約のために1052に福島県の本宮インターで高速を降りた。約10時間のハイウェイドライブ(途中仮眠あり)


でも、ここが目的地ではなくて、ここから国道4号線を更に北上

いい看板


そうそう
今夜は奥さんとの逢瀬なのでホワイトデーのプレゼントを買うために福島市のドンキに寄ってみる

無事にプレゼントをゲット🎁



無事にプレゼントをゲット🎁
(結構奮発しましたょ
)

えっ?プレゼントは何かって?
それは、あとのお楽しみ
今夜は奥さんと逢瀬で宮城県の白石市に泊

今夜は奥さんと逢瀬で宮城県の白石市に泊

てなわけで白石市に到着

ちょっと早く着きすぎたのでマックで時間潰して、奥さんの仕事が終わるのを待って🍔




奥さんを職場までお迎え

夫婦でいつもの近くの小料理屋さんに

つき出し

アボカドサラダ🥑

山芋揚げ

春らしく蕗のとう天ぷら

刺し盛り

蔵王

今宵も満足
ごちそうさまでした♪

ホワイトディの奥さんへのプレゼントはコレでした🎁

奥さんのマイブームなので(いい歳してちいかわかい
)

今日のこの白石市がゴールで中年おやじの単身赴任解消か?はたまた、明日更に移動が続くのかは明日の記事のアップを楽しみに

今日の終わりのオドメーター

1日目累計146.8キロ 1日目の走行距離146.8
2日目累計785.3キロ 2日目の走行距離638.5
今日はメチャ走っとるやん




