中年おやじの生活を綴るブログ

単身赴任中の中年おやじの何気ない日常。家飲みのネタを中心に、妻との逢瀬、旅行、1人飲み、散歩などなど。

奥さんとの逢瀬4日目 R5.9.10

2023年09月11日 | 逢瀬
9/10(日)
奥さんとの逢瀬最終日は、新幹線で長野から宇都宮に異動🚅
奥さんと「最後の日どうする?」ということで、折角なら宇都宮に行って餃子を食べてみようということになったのでした🥟
JR宇都宮駅西口の餃子像


宇都宮暑いι(´Д`υ)アツィー
栃木、群馬、埼玉って暑いイメージどおり、やっぱり暑い🥵
なので、エキナカにある餃子屋で食べようと思ったら、どの店も行列
仕方なく外に出て駅前を少し行くと餃子屋さんが何店舗も
さすが餃子の街、宇都宮
そこでチョイスした店はココ
駅から歩いて5分くらいのところです


定番焼餃子🥟


揚餃子🥟


水餃子🥟


中年おやじは昼からホッピー
奥さんに「また飲むの?」と突っ込まれるも、折角の電車旅だし、餃子と言えば飲まないわけにはいかないやん


奥さんはご飯とスープとザーサイの定食セットを注文


宇都宮餃子の感想は、具の食感がしっかりしていて、これはこれで美味いなと思いましたょ😋
餃子でお腹いっぱいになったけど新幹線まで時間があるのでサイゼリヤで時間待ち⏳


奥さんはジェラート🍨


中年おやじはデカンタワイン
しかし、サイゼリヤの酒は安い
このデカンタで180円(しまった、ピザの写メ撮るの忘れた


お腹いっぱいのまま宇都宮からやまびこで北上🚅




奥さんは白石蔵王で下車して、ここでバイバイ(ToT)/~~~


中年おやじは仙台ではやぶさに乗換え🚄
しかし、東北新幹線はメチャ混んでた
ウチらのようなロートルな人が多かったので、みんな大人の休日倶楽部パスで旅行してるんじゃないかと思ってしまう🤔


今回の旅はずっと暑かったけど、ノヘの家についたら室内の気温はこんな感じ
ずっと締め切っていたにも関わらず「快適」マークがついているのはさすが本州最北端。長野よりも涼しい


途中、スーパーに寄れなかったので在庫で簡単晩酌(また飲むんかい)
香薫使ってジャーマンポテト


冷奴


VIVANTの生放送スペシャル見ながらアル中晩酌スタート🏮


9/7-9/10の4日間の大人の休日俱楽部パスを使って移動したので電車賃は15,270円だったけど、これを定価(普通に)乗ったらいくらだったのかと自由席(指定席しかないものは指定席)で計算してみると
八戸-東京 16,390円
東京-福島 8,580円
福島-新潟 16,740円
新潟-長野 12,220円
長野-宇都宮 9,680円
宇都宮-八戸 14,290円
トータル 77,900円 で差し引き62,630円もオトクに旅しちゃいました
(実際は指定席にも載っているのでもっとオトク感ありですけどね)
 
今回の旅で奥さんが撮ってくれていた中年おやじ👨🏻
奥さんが、自分ばかり載せてずるいというので、載せてみました。お見苦しいのはご勘弁🙈

伝串を頬張る


伝串にレモンサワー


吉田類ポーズ


朱鷺メッセでお花と💐


ホテル日航新潟展望室


ピア万代 港食堂で生大🍺


長野権堂の洒落た居酒屋さん🏮


4日間の楽しい夫婦旅でした☺️
今週末は三連休なので金曜日からまた奥さんと逢瀬ですo(^o^)o