goo blog サービス終了のお知らせ 

中年おやじの生活を綴るブログ

単身赴任中の中年おやじの何気ない日常。家飲みのネタを中心に、妻との逢瀬、旅行、1人飲み、散歩などなど。

引越します

2023年03月13日 | 日記
3/13(月)
発表します
実は、また転勤になりまして、今日、荷物出しが完了しました🚚
北海道から異動して、また一年で転勤です
最近ぼちぼちと荷造りやってきて、今朝布団を布団袋に入れて完了






午前中で、無事に荷物出しを完了して、昼は最後の半額ラーメン🍜
アプリのポイントも使ってミニ炒飯も付けてみた(笑)






ごちそうさま😋




今夜は、兄夫婦のマンションに泊めてもらって、明日は午前中出社、午後から新任地に向けて出発します🚗

新任地は何処かって?
それは毎日ブログで移動の様子をアップしていくのでお楽しみに


侍ジャパン 今宵で1位通過いくぞ!

2023年03月12日 | 家飲み
3/12(日)
今日はゴールデンウィーク頃の陽気だったようで、花粉も大量飛散で目が痒い😭
プライベートの多忙もMAXでお昼は久しぶりにかまどや弁当買ってみた🍱


何弁にするか悩んで無難に?幕の内
ザ幕の内


美味かったぁ

ところで何故幕の内弁当っていうのかwikipediaで調べてみると、

「幕の内弁当」の名前の由来に関しては諸説ある。

  • 弁当は、芝居の・幕の内に観客が食べるものなので、いつしか「幕の内弁当」と呼ばれるようになったとされる。
  • 幕の内側で役者が食べるからとする説
  • 幕間の時間を利用して役者が食べたことに由来するとの説[8]
  • 相撲取りの小結が幕の内力士であることから"小さなおむすび"の入っている弁当を幕の内弁当と呼ぶようになったとする説[1]
  • 江戸芳町の「万久(まく)」が売り出していたことに由来するとの説[9]
  • 戦陣の幕の内で食べた携行食に起源を求める説[1]

なお、相撲の観客に対しても相撲茶屋が同様の弁当を供し、そこから幕内力士のように相撲の世界にも幕の内という言葉が持ち込まれたという説もあるが、異論もある。

定義と範囲編集

本来の幕の内弁当

ご飯は、一般に白飯である。炊き込みご飯・まぜご飯などを使ったものを幕の内弁当に分類するかどうかについては説が分かれる。ご飯は、俵型のおにぎりが並べて詰められ胡麻(主に黒胡麻)を散らし、梅干を載せたものが「本来の幕の内弁当」とされる。これは握り飯の名残であるといわれている。ただし現在では、実際に個別のおにぎりが詰められている場合は少なく、型押しをして俵型に見せていることが多い。その他、白飯の上に黒胡麻海苔佃煮などを散らしたものもある。 (これについては、右上の写真が参考になる。)

おかずは、汁気のないものを少しずついろいろ詰め合わせるのが一般的である。特に焼き魚玉子焼き蒲鉾揚げ物漬物煮物は大半の幕の内弁当に入れられており、幕の内弁当の代表的なおかずである。弁当という性格上、数時間で傷むものが避けられている一方、全般的に高カロリーで脂質や塩分が多く、かつ野菜類に乏しいため、低カロリーでバランス良い栄養にした幕の内弁当も近年登場してきている。

近年の、大手チェーンの「幕の内弁当」

近年の大手弁当チェーンやコンビニエンスストアでは、おかずの部分はおおむね上の定義に沿っているが、ご飯の部分に関しては本来の形から外れて型押しもしていないものも「幕の内弁当」と呼ぶことがかなり一般化している(してしまっている)。これについては下のギャラリーの写真で確認のこと。

ということらしい(読んでタメになる中年おやじのブログ)

さあ、オーストラリア戦始まったょ🇦🇺
全勝決戦!頑張れニッポン🇯🇵
今宵もスーパーの惣菜晩酌しながら応援だ📣


今夜は久しぶりの通り雨で花粉を流してちょうだい

3.11に佐々木朗希って偶然か

2023年03月11日 | 家飲み
3/11(土)
今夜のWBCの先発は佐々木朗希⚾️

岩手のスターだね
大谷翔平も花巻東だし😚

今日は負けられないぞ!佐々木朗希
応援してるょ📣

ちょっと訳ありで自宅で調理不能状態になってるのでスーパーの惣菜ツマミで応援













今夜も勝利で三連勝といきましょ🥇
プライベートが忙しいです😭

カラハイにしたかったので

2023年03月05日 | 家飲み
3/4(土)
午前中から母親の買い物やら何やらと用事を済ませてランチは久しぶりに半額ラーメン🍜


格別ラーメンにネギともやしをトッピング(いつものアプリの無料ポイント)


麺をほじくり返して


ごちそうさま😋


いつもながらのリーズナブルな価格


お向かいの赤れんが倉庫群をパチリ📷


帰りにスーパーに寄って晩酌のアテを買い込みまして、何となく気分はカラハイだったので唐揚げとコロッケと袋野菜をゲットして柚子ハイでいただきます


家飲みでyeah🍻


カラハイで前座を終えて本命はこちら💁‍♀️


刺身と言えば日本酒🍶
バレンタインデーに奥さんからもらった日本酒をお供に従えて、本日のメインイベント開始


冷凍庫処分でスルメも処分🦑


ちょいと拡大🔍


この後、またもや二次会に突入
またまたリビングで寝落ち

今期のドラマも佳境に入ってきましたね
my Bestドラマは
101回目のプロポーズ(BS)
浅野温子がたまりません
青い鳥(BS)
夏川結衣がたまりません
大病院占拠
毎回、おぉ〜って思わされますね
ブラッシュアップライフ
さすがバカリズム!ストーリーが奇想天外で面白い

期待ハズレになってきたのは
舞いあがれ
パイロットにならないの?
どうする家康
あまりにも家康が…
100万回言えば良かった
星降る夜に

てな感じです📺
やっぱり昭和(平成初期)のドラマは良いなぁ
皆さんは如何ですか?


花金は豆腐チャンプルーで家飲み

2023年03月04日 | 家飲み
忙しくて、なかなかblogのアップに相応しい記事も書かずにすいません🙇‍♂️
ちょっと撮りためた晩御飯など

3/2(木)
この日、休肝日でいつものうどんで晩御飯


麺をほじくり返して


この後、フルーツなんぞ食べまして


3/3(金)
冷蔵庫整理で朝からシラス丼


夜も買い物に寄らずに冷蔵庫整理で豆腐チャンプルー


ちょっと拡大🔍


この手の炒め物はいつも1人で2人前くらい作って食べてしまう
今夜も家飲みでyeah🍻

この後、久しぶりに1人二次会でそのままリビングで寝落ちして夜中に目覚めて布団にIN

今日から暖かくなって、花粉が心配🫤
今年も久光のアレサガテープで今のところ発症なしだけど目はちょっと花粉を感じてる😭

皆さん良い休日を