こんばんは
昨日(8/7)は篠窪に遊びに行ってきました。
出かけるのがほんの少し遅れたので富士山は雲がかかっていました。
篠窪の内藤様の畑にお邪魔して「モロヘイヤ」や「キュウリ」をその場でもいで頂いて帰りました。
落花生の様な「真っ黄色」の小さい花をつけている植物の名前が判りませんでした。
内藤様にお伺いすると「モロヘイヤ」でした。今年は急に寒い日があったので、花が勘違いして花を咲かせたのだそうです。
・・・・いつも食べているお野菜でしたが、植えてある状態を見たことが
無かったので全く判りませんでした。
子供たちがいつも切り身のお魚を見て、食べていても元の魚の形を
理解できないのと一緒ですね。
内藤様は「蛍の水」にいつもお花を飾っていて下さいます。
その花は、お野菜と一緒にいつもお花を植えられており、年中、色んな花を咲かせて飾って下さいます。
肉体が必要とする「お野菜」だけでなく、心が食べる「お花、草木」、「鳥や虫、獣」までも一緒に育てておられます。
サクランボが実っても御自分で食べられるのはほんの数粒。 あとは鳥たちの為のものです。
篠窪全体がとても綺麗です。畑、庭には花があふれています。
心が豊かな方たちが住んでおられるんですね。
お花はありますが、お店はありません。自動販売機は2か所にあったのですが、今では撤去されてありませんでした。
肉体が欲するものは「無料の湧水」くらいしかありませんが、心の欲する物はきっと沢山あると思います。
ぜひ足をお運びください。
【モロヘイヤの花】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/e0/1ace25a4ff938c8ebdc926b8920d3054.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/70/d8efe407fc469e085fbb7532a298deb8.jpg)
【花がいっぱいの畑】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/dd/e77d0e0e5d7c4125b4bb04326371cd3e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/ef/287ca788cfb3c6073bb3b40e4348b39d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/71/2c240bba580f310e1dc7389af482b20f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/87/e3891cc04b4cead2576409649b904c21.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/a5/d3b8d06926f45ff84fd3f59e10d8affe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/f6/3e9d30ed9a81fb8bcb66ac641d7e51c8.jpg)
イチジクがなっていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/4e/1be172498151a0b84b9338c1b71c0d90.jpg)
百日紅(さるすべり)の花が綺麗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/57/582dd40321626d421a960d2039ddd89d.jpg)
次のお野菜を植える為畑が綺麗に耕されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/27/100eecf7d4a09f3a759102c1b661b57f.jpg)
(ご参考)いつもはこんな感じでお野菜が植えてあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/60/0bfe8d33b487e8118ff393d495729699.jpg)
野菜の側にはお花も沢山に植えてあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/bc/4d67063f48d543c14af470dc268a4324.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/ed/dae21d4f424ee276d6457511d2b0b9a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/1d/4ccef6cc19cf14803856b7dec4c59271.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/83/4476fca933af089bbfd33d5dcc4ce5d3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/bc/88d10dc305d181029de9c4e6aadf5fb4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/b6/e9f407743005d3823f9fa48f38204957.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/47/20f8483755f3b5871b13864844163e80.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/ba/378ab246c391d32bbb4653133cb240e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/12/599dbf42abc13a2fbe2c2abbfbae763c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/a5/d6e6b3287dc925603a4380405894c6ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/ec/d6b31ca44bcc6e31255bc377bcbc11e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/8f/a803803176ef504999eea46a0686771a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/f1/a1f9280d19135527d6ce128403c4f25d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/76/7e9e429371c7d1041583c3a462bbf8b7.jpg)
【蛍の水を見に行く】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/b4/1199c38fd128a61e62cea2ad9f09819d.jpg)
草も花のうち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/35/988698da30dd77dc269b7b3795e28f0d.jpg)
途中、ムクゲの花が咲いていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/61/3a904816ced3799e77ef6177006544e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/a6/51a80f3720a5669907a3bf4d12487a6a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/8f/ab2b5eab639c09d7b5ab9fd9a232a632.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/bc/381b643b32a5ad55548c16f8f70f126d.jpg)
ご自宅の庭にも石垣の暖かさを利用して花が植えてあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/73/bb15b70afe708213248049da031def64.jpg)
蛍の水にはいつも、畑や庭のお花が飾ってあります。
【富士山を見に行く】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/a3/dd6f5bdf3e9d5522e6647aadc955282b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/73/38a2d4f59d057071d93dfc35f6b8ed8b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/b5/a328ebe23ec6b9fc551a59bdb2cf09fa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/da/0e701fc981992993028ff5ebba5639cf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/c4/90809820c98041e5a9af485d8567f024.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/da/d4d327f02d866e5d4afc009cbd7d1694.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/d5/39e6f06f78645de84ce0d7c937126235.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/54/340a0800445fd72cd23d11c260a124ae.jpg)
【色んな虫、獣達】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/74/910b99a852964d55034b6cdd2fbb19d3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/96/56e610f6112d6d8de2c70a909e998a7e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/c6/3eb582d57f0c3912c9511c0c906e5747.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/7b/52252a39e5b29783059e7e04a11eff42.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/5f/4d8c8fb97327192d41b6b7464e677c10.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/a1/0280c2fc381656531b6f7fdfa4ed30dc.jpg)
ある民家の玄関先 キイロスズメハチが巣を作っていました。
今年は、雨が多かったので、ハチは濡れない玄関先や軒下に巣を作るのだそうです。
今年は全国的に同様の被害が出ています。
お邪魔しようと行ったのですが、スズメバチに追っかけられてしまい、退散しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/c4/43a5076adab5d0f5bba4c8c3f02cf9f1.jpg)
電気柵はしてある畑の横にはイノシシが掘り返しています。
雨のあとはミミズが上へ上がろうと活動するので、美味しさを知っているイノシシが土を掘り返すのだそうです。
【その他】
時間が許せば「NPO法人しのくぼ」のホームページも見てくださいね。
http://nposhinokubo.web.fc2.com/
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます