こんばんは
前回のブログで篠窪ではタチアオイ(立葵)の花が咲いており、その紹介をしました。
更に「ムクゲ(木槿)」の花を見つけました。
了全山(りょうぜんさん)から給水塔へ向かう道の途中にありました。
アオイの親戚の花は沢山にあります。
以前、一覧表を作成しましたが、昔見た記憶と少し違うので、喉に魚の小骨が引っかかった感じですっきりしません。
何度も何度も同じ花を見に行ってきました。地主の方に花の名前を伺ったり、午後では無く、朝方に見に行ったりしました。
やっと、疑問が解けました。
一日花は、朝の早い時間帯でないと本当の顔が見えない事がも判りました。
「花暦 けやきの下で」様の下記ブログにヒントが記載されていました。
「2019-07-26記事 早くもホトトギスが(・□・;~ 」の中に「八重のムクゲ」写真がありました。
私がフヨウ(芙蓉)と勘違いした花は「ムクゲ」が正解でした。
また、家の近くで本物の「フヨウ(芙蓉)」の花を見ることができ疑問が全て解決できました。
綺麗な花は女性の顔と同じように見分けるのが超難しい。
10人兄妹の親戚の子供たちの名前を全員間違えずに見分ける感じです。
昔の誤った記事は非表示とし、今回新たに記事を作成しました。
【篠窪で見たムクゲ(木槿)】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/43/be7c11e5cd0f41519d3533e118262ad8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/0b/ef2623417e68e68ad14385824e0ad9b3.jpg)
【篠窪で見たタチアオイ(立葵)】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/e3/2fbe25252b7ad2c56c2b5258a55d81fb.jpg)
今はもう枯れかけていますが、長い期間咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/be/d62ff0726a1edd3db577bf2dd6d4815d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/32/841fdfe00dfb396ee17e72b581f0d44d.jpg)
【大倉入り口バス停】
隣町、県立秦野戸川公園に向かう途中の戸川公園バス停付近
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/93/ae1d3ab3199e5503060d505251aa9d3b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/7b/f14800f78ff0e56b455f3a20cbe77261.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/e8/1cf1e02ff58171d033a08051318641ad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/6c/9ff602de184f052fad650263c82d64a7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/18/f17dc72044c1ef54977fb14377da649e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/54/a4efa9ae647c6229a4565325f1ce98e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/c8/229daaa579ca7f386aecb2b1f9b4e9e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/b5/0df5ef63b783ec79f41f9279fa87e93d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/94/f5a06aad202bc5eac305c47d6f27c877.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/4c/3d7f55635821ed6dbff5f46f03a7b66e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/00/fb3b19c6e8dcd1071a98724a018fd232.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/67/872b05cd8b58724ff534f152ec84b729.jpg)
【米倉一族の墓付近】
隣町、県立秦野戸川公園に向かう途中の米倉一族の墓付近
曹洞宗 蔵林寺の敷地内です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/3e/39393443e5cfcae21a66797e3e7d0386.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/23/b92b4591db89a8075dcb5401d615d8bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/5e/d300dd433f8a37fe0e257ae50074a41f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/33/d15349e97bd8a45f4c639232e5551ba4.jpg)
]]
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/a7/a1028c623ae9580301cfe46120de386b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/20/600efceaf71d3ba19b32adf0bf07ebaf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/ef/2ffdec6125b9f6ae3ba0e33bb4bc8502.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/9e/fd3197f914127b8b87c5487f81734c24.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/01/ef7ae0aefa0b462dce0523a7ec0add48.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/ad/f96c1d12e8a1a42621d94ff7f72f3ccd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/2d/66f5f509f5f01aed562c9dda1ed94e09.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/57/67b31cced52b822888e1e244d7a7d97b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/94/89f5295b2704ff0f3ab521e6192e30b8.jpg)
本堂の屋根「隅切り角に花菱」 の神紋か
【フヨウ(芙蓉)の花】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/02/5bd1535aa37e1f20120e9c352cf79865.jpg)
私が昔見ていたのと同じ芙蓉の花です。 家の近くで見つけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/3c/4144519c6818ed281dd82ae5dea004de.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/3e/420388695fc91dd610977ed02a1b5b7a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/44/cdd72cf2d53e10a7db7ff692380976ce.jpg)
【モミジアオイ(紅葉葵)の花】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/c2/60edf261685c5fd1827e2298e33c759a.jpg)
葉っぱが紅葉の形 午後はしぼんで花の切れ目が判断できません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ed/2eedb4b4540f95219da519d2d04090c6.jpg)
【オクラの花】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/af/4a96b131af5e09b5122ef70fad56cf73.jpg)
【花オクラの花】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/d2/9021ac28d4e3b1eaf3117d9731cfac4c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/71/4961ea26778d5b71b7f1bb314916ccd4.jpg)
オクラの実が見えないので「アレ」と判りませす。 花の形はオクラそっくり
【アオイ科の花の纏め】
↓木と思えます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/00/9cd220029e09b438ccf75f74bfe03180.jpg)
↓ 草と思えます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/d3/4052a17824a3863517db52000e2d3fbe.jpg)
↓ その他にもアオイ科に似た花、名前があります。メモで残しておきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/fd/2363bc2bf9f54714a47c653f3a20ca21.jpg)
【その他】
時間が許せば「NPO法人しのくぼ」のホームページも見てくださいね。
http://nposhinokubo.web.fc2.com/
前回のブログで篠窪ではタチアオイ(立葵)の花が咲いており、その紹介をしました。
更に「ムクゲ(木槿)」の花を見つけました。
了全山(りょうぜんさん)から給水塔へ向かう道の途中にありました。
アオイの親戚の花は沢山にあります。
以前、一覧表を作成しましたが、昔見た記憶と少し違うので、喉に魚の小骨が引っかかった感じですっきりしません。
何度も何度も同じ花を見に行ってきました。地主の方に花の名前を伺ったり、午後では無く、朝方に見に行ったりしました。
やっと、疑問が解けました。
一日花は、朝の早い時間帯でないと本当の顔が見えない事がも判りました。
「花暦 けやきの下で」様の下記ブログにヒントが記載されていました。
「2019-07-26記事 早くもホトトギスが(・□・;~ 」の中に「八重のムクゲ」写真がありました。
私がフヨウ(芙蓉)と勘違いした花は「ムクゲ」が正解でした。
また、家の近くで本物の「フヨウ(芙蓉)」の花を見ることができ疑問が全て解決できました。
綺麗な花は女性の顔と同じように見分けるのが超難しい。
10人兄妹の親戚の子供たちの名前を全員間違えずに見分ける感じです。
昔の誤った記事は非表示とし、今回新たに記事を作成しました。
【篠窪で見たムクゲ(木槿)】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/43/be7c11e5cd0f41519d3533e118262ad8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/0b/ef2623417e68e68ad14385824e0ad9b3.jpg)
【篠窪で見たタチアオイ(立葵)】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/e3/2fbe25252b7ad2c56c2b5258a55d81fb.jpg)
今はもう枯れかけていますが、長い期間咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/be/d62ff0726a1edd3db577bf2dd6d4815d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/32/841fdfe00dfb396ee17e72b581f0d44d.jpg)
【大倉入り口バス停】
隣町、県立秦野戸川公園に向かう途中の戸川公園バス停付近
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/93/ae1d3ab3199e5503060d505251aa9d3b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/7b/f14800f78ff0e56b455f3a20cbe77261.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/e8/1cf1e02ff58171d033a08051318641ad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/6c/9ff602de184f052fad650263c82d64a7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/18/f17dc72044c1ef54977fb14377da649e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/54/a4efa9ae647c6229a4565325f1ce98e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/c8/229daaa579ca7f386aecb2b1f9b4e9e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/b5/0df5ef63b783ec79f41f9279fa87e93d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/94/f5a06aad202bc5eac305c47d6f27c877.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/4c/3d7f55635821ed6dbff5f46f03a7b66e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/00/fb3b19c6e8dcd1071a98724a018fd232.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/67/872b05cd8b58724ff534f152ec84b729.jpg)
【米倉一族の墓付近】
隣町、県立秦野戸川公園に向かう途中の米倉一族の墓付近
曹洞宗 蔵林寺の敷地内です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/3e/39393443e5cfcae21a66797e3e7d0386.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/23/b92b4591db89a8075dcb5401d615d8bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/5e/d300dd433f8a37fe0e257ae50074a41f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/33/d15349e97bd8a45f4c639232e5551ba4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/34/c2d6e76a4db05231f1f11a1e40002603.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/a7/a1028c623ae9580301cfe46120de386b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/20/600efceaf71d3ba19b32adf0bf07ebaf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/ef/2ffdec6125b9f6ae3ba0e33bb4bc8502.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/9e/fd3197f914127b8b87c5487f81734c24.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/01/ef7ae0aefa0b462dce0523a7ec0add48.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/ad/f96c1d12e8a1a42621d94ff7f72f3ccd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/2d/66f5f509f5f01aed562c9dda1ed94e09.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/57/67b31cced52b822888e1e244d7a7d97b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/94/89f5295b2704ff0f3ab521e6192e30b8.jpg)
本堂の屋根「隅切り角に花菱」 の神紋か
【フヨウ(芙蓉)の花】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/02/5bd1535aa37e1f20120e9c352cf79865.jpg)
私が昔見ていたのと同じ芙蓉の花です。 家の近くで見つけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/3c/4144519c6818ed281dd82ae5dea004de.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/3e/420388695fc91dd610977ed02a1b5b7a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/44/cdd72cf2d53e10a7db7ff692380976ce.jpg)
【モミジアオイ(紅葉葵)の花】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/c2/60edf261685c5fd1827e2298e33c759a.jpg)
葉っぱが紅葉の形 午後はしぼんで花の切れ目が判断できません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ed/2eedb4b4540f95219da519d2d04090c6.jpg)
【オクラの花】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/af/4a96b131af5e09b5122ef70fad56cf73.jpg)
【花オクラの花】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/d2/9021ac28d4e3b1eaf3117d9731cfac4c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/71/4961ea26778d5b71b7f1bb314916ccd4.jpg)
オクラの実が見えないので「アレ」と判りませす。 花の形はオクラそっくり
【アオイ科の花の纏め】
↓木と思えます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/00/9cd220029e09b438ccf75f74bfe03180.jpg)
↓ 草と思えます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/d3/4052a17824a3863517db52000e2d3fbe.jpg)
↓ その他にもアオイ科に似た花、名前があります。メモで残しておきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/fd/2363bc2bf9f54714a47c653f3a20ca21.jpg)
【その他】
時間が許せば「NPO法人しのくぼ」のホームページも見てくださいね。
http://nposhinokubo.web.fc2.com/
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます