篠窪の四季写真

神奈川県大井町篠窪(しのくぼ)から見える冨士山は超きれいで感動します。
春夏秋冬それぞれ見所があります。 現代版頼朝?

篠窪(しのくぼ)の初冬 夕暮れの富士を楽しむ

2016-12-07 13:43:29 | 10_富士山写真
 こんにちは
昨日(2016/12/6)の夕方に篠窪(しのくぼ)に行って来ました。
景色は冬じたくの最中で、秋とは又違う景色が見れました。
落葉樹たちは、次の子孫を残すために、自ら紅葉しそして散っていく。
散ってしまった落ち葉でさえ、更に草木や生き物の栄養として役立って土に帰ります。
自然のなりたちに感動しますね。

心が安らぐ、篠窪(しのくぼ)の夕暮れの写真です。

【篠窪への入口(峠)より見た景色】

遠くにうっすらと富士山が見えます。


富士見塚付近を見る


秋とはまた異なる落ち着いた色です。

【高田堂(タカンド)へ行く道の途中より】



夕暮れの篠窪から丹沢を望む


3層に重なる山々が超綺麗


冬野菜も富士山を見ながら眠りにつきます


遠くに丹沢(大山)が見えます


まさに冬仕度がおわり、これから葉っぱが落ちていきます。




夕暮れの富士山 素敵ですね。


「落葉樹」と「常緑樹」のコントラストが面白いですね。



【富士見塚より富士山を見る】



向かって左より「金時山」 「矢倉岳」 「富士山」が見えます


八重桜はすっかり葉を落とし来年を待ちます。




カメラマンの方が撮影に来られていました。



時間が許せば「NPO法人しのくぼ」のホームページも見てくださいね。
http://nposhinokubo.web.fc2.com/

最新の画像もっと見る

コメントを投稿