こんばんは
先月からムクロジの実を捜して沢山に拾ってきました。
大井町で2か所、秦野市で2か所ムクロジが生えている場所を知っています。
日当たりのよい場所とそうでない場所は約1カ月~2カ月も収穫時期が
異なります。
このムクロジの実は
(1)羽つきの玉になる
(2)笛になる
(3)皮は水の中に入れると泡立ち、シャポン玉で遊べる
このため、子供達には大人気の木の実です。
また、子供たちを対象にした遊び場の皆さんにとって必須のアイテム
の様です。
今回も遊び場の主催者の方からの依頼で拾って届けました。
(1)花芽から実がなるまで
↑ 珍しい花芽
(2)実が熟して収穫まで
↑ すごい巨木です
↑ 四季の里の山の中も散策
↑ 見つかりませんでした
↑ 外は半透明です。 中からは真黒い実が出てきます。
昔はこれを数珠玉に使っていたようです。
この為、神社仏閣にムクロジの木が多く植えてあります
↑ お寺の中に植えてありました
(3)ムクロジをお寺を捜しに行った時、ムクロジの代わりに
素敵な瓦に遭遇。
↑ お寺に瓦は目の前で見れます。 スマホでもこんな感じで見れます。
↑ 見事な瓦です
↑ 秦野市のある曹洞宗のお寺です 通称チューリップ寺
↑ まさに理想的な干し柿、焼きりんごの様ですね
【御参考 シャポンダマの作り方】 2024/2/25追加
FSC応援プロジェクトのホームページより
意外と簡単です。 下記をクリックして見てね
【第12回】屋根まで飛ばそう「ムクロジ」シャボン玉
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます