お早うございます
久しぶりにアップしています。
篠窪は働き者の人が多く、熱い中も元気に働いておられます。
さすがに、へたばって熱中症一歩手前になってしまった人たちがおられました。
土のある木陰は体感温度は涼しいですが、コンクリートの上を歩いたとたんムッとしますね。
私の寝室はクーラーが壊れており扇風機だけで過ごしています。
ポカリスエットなどの熱中症に良いと言われる飲料水はどこのお店も品切れ状態です。
緑茶の冷水で過ごしていますが、さすがに多少へたばってしまいました。
パソコンもオーバーヒートのワーニングメッセージが出っぱなし。
少し涼しい、早朝に起きてパソコン操作をしています。
本題ですが、秦野市、大井町、松田町、開成町、南足柄市が共同で
「矢倉沢往還善波峠~足柄峠 ウォーキングガイド」を作成しました。
矢倉沢往還道が現在の道に合わせて記載されており、各ポイントがカラー写真付きで解説してあります。
各2市3町の第一人者が纏められておりとても参考になります。
無料でくれます。(矢倉沢往還ウォーキングガイドとダイジェスト版の各一部)
大井町だと[大井町役場の生涯学習課」、または矢倉沢往還を真下に降り、四季の里に向かう途中にある「相和会館」で貰われたらいかがでしょうか。
マップがついており非常にすばらしいものですよ。
矢倉沢往還は色んなルートがあるのですが、整理されて記載されています・・・価値あるマップです
秦野市は古墳公園の事務所で配布しましたが、矢倉沢往還ウォーキングガイドは人気があり、瞬時に無くなってしまったようです。(ダイジェスト版のみがありました。)
大井町、松田町、開成町、南足柄市が狙い目かも
以下の写真は矢倉沢往還ウォーキングガイドを元に2018/7/8に確認しながら撮影したものです。
一部、過去写真も一緒に添付しました、
矢倉沢往還ウォーキングガイドの表紙
目次
大井町の表紙
ダイジェスト版(A2両面) 地図とポイントが記載
【渋沢の国栄稲荷神社】
2018/07/08 道標があります
国栄稲荷神社の神紋
国栄稲荷神社の雨トイもデザインが面白い
白い花が咲いていた「こぶし」が「握り拳」の様になって来ました
【篠窪の峠より】
峠からは富士山が頭だけ見えます
富士見塚方向を見る
水神様が見えてきます
上屋(カミヤ)の道祖神
平成9(1997)年に盗難にあいましたが、地元の人たちの寄付により再建されました
地福禅寺に着く
六地蔵に挨拶
境内に登る
(参考)2017/08/16 運がいいとこんな風景が見れます
石碑が整理されて設置されました
向かって左から3つ目が
聖観音菩薩立像篠窪峠分岐道標
以前は富士見塚付近の分岐点に建てられていたそうです
二階堂一族の墓があります
草花に囲まれています
地福禅寺の近くには「入方(いりかた)の道祖神」があります
了全山の登り口には「了全山入り口」の石碑が建ちました
了全塚
伝二階堂政貞の墓所があります。
卵型のお墓が祭られており、「無縫塔(むほうとう)」と呼ばれています。
別名「卵塔」とも呼ばれています。・・・とても質素な墓石です。
毎年、命日の4月11日の前日には供養の念仏が唱えられています。
三嶋神社へ向かう
三嶋社境内の道標
椎の木森(町指定重要文化財)
富士見塚付近
新道標
新塞の神(さえのかみ)
富士見塚
富士見塚から矢倉沢を望む
見晴休憩所付近からの景色
見晴休憩所付近から矢倉岳を望む
(参考)2016/11/20 見晴休憩所から霞む大井町の景色
古道(矢倉沢往還)の入り口
神奈川古道50選を歩く
富士見塚の石碑
駒留の榎の傍に「駒留の地」の石碑があります
(参考)2018/04/27 矢倉沢往還沿いにシャガが咲き乱れます。
【松田の神山神社へ向かう】
(参考)2014/10/03 新篠窪から松田へ向かう途中
(参考)2014/11/07 新篠窪から松田へ向かう途中(長坂付近)
(参考)2014/04/19 神山(こうやま)神社
(参考)2014/04/19 神山(こうやま)神社
【その他】
時間が許せば「NPO法人しのくぼ」のホームページも見てくださいね。
http://nposhinokubo.web.fc2.com/
久しぶりにアップしています。
篠窪は働き者の人が多く、熱い中も元気に働いておられます。
さすがに、へたばって熱中症一歩手前になってしまった人たちがおられました。
土のある木陰は体感温度は涼しいですが、コンクリートの上を歩いたとたんムッとしますね。
私の寝室はクーラーが壊れており扇風機だけで過ごしています。
ポカリスエットなどの熱中症に良いと言われる飲料水はどこのお店も品切れ状態です。
緑茶の冷水で過ごしていますが、さすがに多少へたばってしまいました。
パソコンもオーバーヒートのワーニングメッセージが出っぱなし。
少し涼しい、早朝に起きてパソコン操作をしています。
本題ですが、秦野市、大井町、松田町、開成町、南足柄市が共同で
「矢倉沢往還善波峠~足柄峠 ウォーキングガイド」を作成しました。
矢倉沢往還道が現在の道に合わせて記載されており、各ポイントがカラー写真付きで解説してあります。
各2市3町の第一人者が纏められておりとても参考になります。
無料でくれます。(矢倉沢往還ウォーキングガイドとダイジェスト版の各一部)
大井町だと[大井町役場の生涯学習課」、または矢倉沢往還を真下に降り、四季の里に向かう途中にある「相和会館」で貰われたらいかがでしょうか。
マップがついており非常にすばらしいものですよ。
矢倉沢往還は色んなルートがあるのですが、整理されて記載されています・・・価値あるマップです
秦野市は古墳公園の事務所で配布しましたが、矢倉沢往還ウォーキングガイドは人気があり、瞬時に無くなってしまったようです。(ダイジェスト版のみがありました。)
大井町、松田町、開成町、南足柄市が狙い目かも
以下の写真は矢倉沢往還ウォーキングガイドを元に2018/7/8に確認しながら撮影したものです。
一部、過去写真も一緒に添付しました、
矢倉沢往還ウォーキングガイドの表紙
目次
大井町の表紙
ダイジェスト版(A2両面) 地図とポイントが記載
【渋沢の国栄稲荷神社】
2018/07/08 道標があります
国栄稲荷神社の神紋
国栄稲荷神社の雨トイもデザインが面白い
白い花が咲いていた「こぶし」が「握り拳」の様になって来ました
【篠窪の峠より】
峠からは富士山が頭だけ見えます
富士見塚方向を見る
水神様が見えてきます
上屋(カミヤ)の道祖神
平成9(1997)年に盗難にあいましたが、地元の人たちの寄付により再建されました
地福禅寺に着く
六地蔵に挨拶
境内に登る
(参考)2017/08/16 運がいいとこんな風景が見れます
石碑が整理されて設置されました
向かって左から3つ目が
聖観音菩薩立像篠窪峠分岐道標
以前は富士見塚付近の分岐点に建てられていたそうです
二階堂一族の墓があります
草花に囲まれています
地福禅寺の近くには「入方(いりかた)の道祖神」があります
了全山の登り口には「了全山入り口」の石碑が建ちました
了全塚
伝二階堂政貞の墓所があります。
卵型のお墓が祭られており、「無縫塔(むほうとう)」と呼ばれています。
別名「卵塔」とも呼ばれています。・・・とても質素な墓石です。
毎年、命日の4月11日の前日には供養の念仏が唱えられています。
三嶋神社へ向かう
三嶋社境内の道標
椎の木森(町指定重要文化財)
富士見塚付近
新道標
新塞の神(さえのかみ)
富士見塚
富士見塚から矢倉沢を望む
見晴休憩所付近からの景色
見晴休憩所付近から矢倉岳を望む
(参考)2016/11/20 見晴休憩所から霞む大井町の景色
古道(矢倉沢往還)の入り口
神奈川古道50選を歩く
富士見塚の石碑
駒留の榎の傍に「駒留の地」の石碑があります
(参考)2018/04/27 矢倉沢往還沿いにシャガが咲き乱れます。
【松田の神山神社へ向かう】
(参考)2014/10/03 新篠窪から松田へ向かう途中
(参考)2014/11/07 新篠窪から松田へ向かう途中(長坂付近)
(参考)2014/04/19 神山(こうやま)神社
(参考)2014/04/19 神山(こうやま)神社
【その他】
時間が許せば「NPO法人しのくぼ」のホームページも見てくださいね。
http://nposhinokubo.web.fc2.com/
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます