篠窪の四季写真

神奈川県大井町篠窪(しのくぼ)から見える冨士山は超きれいで感動します。
春夏秋冬それぞれ見所があります。 現代版頼朝?

篠窪(しのくぼ)の隣町 風の吊り橋までアジサイを見に行く(2019/06/10)

2019-06-12 02:29:13 | 12_季節写真

 こんばんは

先日(6/10)、梅雨で富士山は見れません。

このため、梅雨の時期を楽しむために、丹沢の麓にある県立秦野戸川公園、通称「風の吊り橋」までアジサイを見に行ってきました。

平地と比較しほんの少し(海抜283m)だけ標高があるため、紫陽花の咲き方が遅く咲きます。

まだ、3分咲き程でした。 真っ白い夏椿の花が咲き始めていました。

道の途中、予想外でしたが、ブルーベリーの直販所「ベリー工房真味」さんの開業中ののぼりをみつけ、ラッキーと立ち寄りました。

早生のブルーベリーの採れたてを販売中でした。

大粒パックを4箱購入しました。

出荷が始まる次期特有の話ですが、まだ全体の粒の大きさが均一化する前ですので、超大粒のブルーベリーが沢山に混じっています。 

・・・とても大きく食べ応えがあります。

それを知っている地元の人たちは出荷開始を待ちかまえています。

さらにブルーベリー専門の農家さんなので、色がついたあと、更に完熟させるまで待って収穫します。

地元のケーキ屋さんが買いに来られるほど味には定評があります。

・・・パソコンで疲れた目を癒してくれます。

 

【ブルーベリーを見っけ】

 

 

 

大粒のパックの中に更に特大の粒が混じっています

 

【米倉丹後守一族の墓の紫陽花】

 

 

 

【風の吊り橋のアジサイを楽しむ】

 

 

 

 

 

 

夏椿の花も咲き始めました

 

ビジターセンターも楽しいですよ。 丹沢の生きものなどの情報がいっぱいです

 

【その他】

  時間が許せば「NPO法人しのくぼ」のホームページも見てくださいね。

  http://nposhinokubo.web.fc2.com/


最新の画像もっと見る

コメントを投稿