Japanese Wagtail、スズメ目セキレイ科のセグロセキレイです。
全長21cmほど、体は細く尾が長いスマートな鳥、水辺を好み、地上を歩いて昆虫などを探します。
英名の由来になったように、時々立ち止まっては尾(=tail)を上下に振る(=wag)しぐさが特徴です。
大学構内ではよく見かけるのですが、セグロセキレイは日本固有種。
セグロセキレイを見るために、わざわざ海外から日本を訪れるバードウォッチャーもいるようです。(ひ)
全長21cmほど、体は細く尾が長いスマートな鳥、水辺を好み、地上を歩いて昆虫などを探します。
英名の由来になったように、時々立ち止まっては尾(=tail)を上下に振る(=wag)しぐさが特徴です。
大学構内ではよく見かけるのですが、セグロセキレイは日本固有種。
セグロセキレイを見るために、わざわざ海外から日本を訪れるバードウォッチャーもいるようです。(ひ)