駿大の森から

豊かな自然に恵まれる駿河台大学(埼玉県飯能市)。
大学の森の自然と私たちが取り組む森林保全の活動を発信していきます。

ワルナスビ

2015-06-29 14:30:54 | 里山の花
最近、道端等でよく見るこの花。
ナス科のワルナスビです。
悪茄子というヒドイ名前のつけられようですが、これには深ーいわけが…

ワルナスビはアメリカ原産の外来種。
葉や茎にはトゲがあり、引き抜こうとするとやられます。
耕運機などで細かく裁断すると、それぞれから発芽してどんどん増殖。
種子でも増えるのですが、その寿命は土のなかで100年以上との報告も。
おまけに全草が有毒、家畜が食すと死亡することもあり、同じナス科の植物に被害を与える害虫へは心地よい環境を提供しています。
タチの悪いにもほどがある…
ワルナスビでした。(ひ)