クスノキの実 2011-08-18 09:15:47 | 里山の種子たち バスロータリーにあるクスノキに緑色の実がたくさんついています。 10~11月ごろになると、熟して黒色に。 熟した実は鳥たちの食糧として利用されていきます。(ひ) « コブシ | トップ | トチノキ »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 クスノキの実 (坂崎磐音) 2011-08-18 10:34:28 今住んでいるマンションにあるムクドリの巣にもクスノキの実を親鳥が運んでいたような気がします。 返信する ムクドリ ((ひ)) 2011-08-19 08:56:00 クスノキの実を好む傾向があるのは、ムクドリやキジバト、ヒヨドリなどがあげられます。実はやはり樟脳臭がするためか、他の鳥たちはとくに好んで食べることは少ないようです。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
実はやはり樟脳臭がするためか、他の鳥たちはとくに好んで食べることは少ないようです。