最近、よく一緒にお酒を飲む機会が増えた方がいらっしゃいます。
この日も、東京からいらっしゃいましてお酒を飲もうということになりました。
博多餃子に興味があるらしく行ってみたいということです。
博多餃子といえば小ぶりな一口餃子を鉄鍋で焼いて提供する「鉄鍋餃子」が有名なのですが、急な訪問ではまずは入れません。
悩んだ末に、選んだのは
「餃子の店 旭軒」こちらも鉄鍋ではありませんが、博多では老舗の有名店です。
2件目は、こちらも博多名物「とめ手羽」さんに行ってみました。
先ずは、名物 とめ手羽のオリジナル味と甘辛味。
ボクは、オリジナルが好きです。
こちらのとめ手羽さんは、もともとダーツバーで出していた手羽先が人気になって
お店を始められたそうです。
ゴマサバも旨いですがゴマカンパチも美味いです。
博多の人は、そんなに明太子を食べません。
美味しいしすごく好きなのですが、なにせ高いです。
(家庭の朝食で見たこともありません。)
お土産に持っていく感じです。
頂いたらかなり嬉しいです。
きゅうりの一本漬けがお酒を勧めます(笑)
たまに食べると美味しいんですよね!!
ごちそうさまでした。
交代なので数年に一度ですが、福岡市西区能古島に行く仕事があります。
姪浜渡船場から船で渡りますので遅刻できません。
お昼一番に到着いたしました。
何度来ても景色が素晴らしいです。
福岡市の海近建物が一望できます。
仕事ですのでのんびりできませんが、能古島アイランドパークにもお邪魔いたしました。
こちらは、コスモスが咲き誇って素晴らしいのですが残念ながら少し遅かったようです。
ですが、まだ一部残ってました。
仕事終わりにみんなで反省会です。
この日伺ったのは、「海の路 天神店」さんです。
お座敷でしたが、ちょっとゆとりがないことと
地下でスマホの電波が全く入らずちょっと困ってしまいました。
グループでは、次はないかな・・・
もう一軒だけお友達のバーに寄って帰りました。
北海道限定 サッポロ クラシック2022
限定品っていいですね!!
最近の福岡でかなり有名で予約の取れないお店
「GaoGao (ガオガオ)」さんに行ってまいりました。
土鍋が有名な居酒屋さんです。
お洒落感半端ない・・・
おじさんにはちょっと恥ずかしいです・・・
コース料理ですが、土鍋は選べるとのことで、
ここは、 「真鯛とイクラの土鍋」に決定!!
さて、ではコース料理を頂きます。
まずは、ゴマサバ
これは、珍しいです
ちょうちんと佐賀牛のすき焼き
一口でいかないといけないやつでした。
しかも旨い!!こいつには焼酎だった( ^ω^)・・・
牛ヒレステーキ ジャポネソース
年取ったらさっぱり系ソースに魅かれます(笑)
出来上がりは美しいですが、混ぜると一段と美味そう。
ちなみにイクラとはロシア語で魚卵のこと
つまり魚の卵は、なんでもイクラ!!
普段、お酒ではご飯食べないですけど
新米の土鍋混ぜご飯には負けてしまいます。
ご馳走様でした。