ちゃらりーまん「海と山と酒の備忘録」

本性を隠してサラリーマン生活を送る仮面ちゃらりーまん。
趣味や資格取得に費やした日々の日記です。

焼肉ウエスト

2021-01-29 15:25:58 | グルメ

ポイント期限が近付いている中、営業時間が短縮になってしまい
6時からきっちり2時間のお食事タイムです。
近くでポイント利用できるのは
焼肉ウエスト麦野店さんだけです。

今回は、生ビール100円を狙って金曜日伺いました。

注文したのは「焼肉セット3名盛」
複数メニューから好きなものを注文します。
コスパを考えた結果、
「ハラミ」をメインに組み立てました。

「サガリ+牛タン」

「ユッケ」

当然「ビール」

ライス系は、「ローストビーフ丼」

「チーズ石焼ビビンバ」

肉焼きビールを飲む。最高です。

別注でおつまみポテト

うずら卵串揚げ

ビール3杯まで100円はやっぱりすごい。

メニューのチョイスも考えてかなりのコスパの良さでした。
ただ、時間が短いのが残念でしたね。


特級ウイスキー

2021-01-29 13:46:15 | グルメ

知り合いから特級表示のウイスキーをいただきました。

シーバスリーガル12年

グレンフィディック

特級表示とは、昔の酒税法による分類で1989年まで続いていました。
ということは、瓶詰めされて32年以上経過しています。
スコッチウィスキーを名乗るには最低3年の熟成期間が必要ですので
ノンビンテージのグレンフィディックは、
生まれてから35年以上経過しています。

さらに、シーバスリーガルは、12年なので
44年以上のウィスキーということになります。
ほぼ、ボクと同い年。
これは、すごい!!!!
せっかくなので、現行品との飲み比べ会を開催しました。

シーバスリーガル

グレンフィディック ファミリー

バルヴェニーは、グレンフィディックの弟的扱いで
同じモルト、同じ水を使って蒸留されたシングルモルトウィスキーです。
グランツは、このグレンフィディックやバルヴェニーをブレンドした
ブレンデッドウィスキーです。
同じ会社なんですね。なのでファミリー。

全部並べるとなかなか壮観です。

 

同じ銘柄や家族でもそれぞれ個性が違って楽しいです。

今回のおつまみは、
サバクン

チョレギサラダ
 

さつま揚げ

大根の辛子漬け&大根ピクルス

焼き餃子

豚バラ煮

ロースト鹿

手羽先煮

ホットサンド
 

ソーミンチャンプルー

日田焼きそば

しっかり食べすぎてしまいました。


日本農業技術検定3級

2021-01-18 09:29:30 | 資格

今年は、なかなか試験を受けることもできず。
資格が増えなかったのですが、
ふとした機会から
「日本農業技術検定3級」なる試験を受験しました。

農業や加工品の基礎があってなかなか面白い試験でした。
過去問では余裕と思ってましたが、
本番で玉砕・・・

心配していましたが、なんとか合格してました。

過去問を信じてはいけない・・・
良い教訓になりました。


櫛田神社

2021-01-18 08:32:33 | 日記

櫛田神社へお参りに行ってまいりました。
博多の総鎮守で御櫛田さんと呼ばれて愛されています。
博多山笠の櫛田入りの神社でも有名ですね。
 

干支恵方盤という縁起物があります。
 

この日はホントに人が少なかったです。
 

神社に来ると必ず頂く御朱印もいただきました。

にわかせんべいの御朱印帳かわいいです。

去年は中止でしたが、今年はどうなるんでしょうか・・・

恵比須様もいらっしゃいます。

今年もよろしくお願いいたします。
 

 

 

 


松月亭

2021-01-14 16:47:15 | グルメ

人間ドックを受けたときにランチの券を頂いていました。
日祝日も使えるとのことで
「松月亭」さんに伺いました。
 

とてもお洒落なお店です。
この日は、運転がないので「ビール」

ランチが来ました。お寿司セット!!

こんな立派なランチとは思ってもいませんでした。
 

勢いあまってビール2杯飲んじゃった!!