やっとスノボシーズンが来ました(^^)
冬が来ても九州からだとなかなか行けないのが難点です。
昨年は来る機会がなかったので
2年振りの「恐羅漢スノーパーク」さんです。
今回は、日本列島に大寒波が押し寄せており大雪です。
早めに到着して
車内で仮眠後
朝日と供に起きだします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/68/3f/4f79a84637831784e5a52b5687f4535b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4c/f3/8d676bda4bee5f136448bd2cd0ea4888_s.jpg)
ゲレンデはめっちゃ綺麗です。
積雪220センチ、気温-3度ですが、快晴です!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0d/e6/efe5313f0658c01b8ac027b00de42707_s.jpg)
リフト下り場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/56/e1/b6eafc3148f338bcee4dd7b34abf48c8_s.jpg)
新しいスタッフさんかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2d/84/26003d0d967824b278913d10817b3846_s.jpg)
お客さんも少なくてなんて滑りやすい!!
いつものお好みやさんは、「オソラー・カーン」さんが焼いてる!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/15/2d/8b00c936668c585fdab9ecc84d76ecd3_s.jpg)
広島風お好み焼きが食べたいですが、なんと60分待ち!!
あきらめてビールだけで乾杯です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/53/c6/92f5eb1ebd152b522190726e325d4272_s.jpg)
帰り時間もずっと雪国です。
山陽道の夕日もや工場地帯の景色も良い感じでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/11/f4/868001d5b460cd7199c250c280adbb06_s.jpg)
また雪降らないかなあ
冬が来ても九州からだとなかなか行けないのが難点です。
昨年は来る機会がなかったので
2年振りの「恐羅漢スノーパーク」さんです。
今回は、日本列島に大寒波が押し寄せており大雪です。
早めに到着して
車内で仮眠後
朝日と供に起きだします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/68/3f/4f79a84637831784e5a52b5687f4535b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4c/f3/8d676bda4bee5f136448bd2cd0ea4888_s.jpg)
ゲレンデはめっちゃ綺麗です。
積雪220センチ、気温-3度ですが、快晴です!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/56/b3/0b86a1e16c2d870d3c39319d883aba8c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/27/79/e96ba39acf054c432f7e1085013ec5ab_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1d/6b/9e388cba0b1a20423bb2e4caee21f951_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0d/e6/efe5313f0658c01b8ac027b00de42707_s.jpg)
リフト下り場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/56/e1/b6eafc3148f338bcee4dd7b34abf48c8_s.jpg)
新しいスタッフさんかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6e/29/6abd61d5791cdf517ebcb21345c25362_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2d/84/26003d0d967824b278913d10817b3846_s.jpg)
お客さんも少なくてなんて滑りやすい!!
いつものお好みやさんは、「オソラー・カーン」さんが焼いてる!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/13/47/6b6da228ddf2d30b465f485241eae182_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7b/15/f9ed1ccb77bbea351f841d7ed817d2bc_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/15/2d/8b00c936668c585fdab9ecc84d76ecd3_s.jpg)
広島風お好み焼きが食べたいですが、なんと60分待ち!!
あきらめてビールだけで乾杯です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/53/c6/92f5eb1ebd152b522190726e325d4272_s.jpg)
帰り時間もずっと雪国です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/75/44/02e54c0ba2d8b4e8cb8922312f7a7216_s.jpg)
山陽道の夕日もや工場地帯の景色も良い感じでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6e/7c/d5479e9caf3b88b03c8022815e75cade_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/11/f4/868001d5b460cd7199c250c280adbb06_s.jpg)
また雪降らないかなあ
さて早朝から大山に向かって6:30出発です。
心配なのでニュースを見ると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/15/05/0655f6644c988800a0923477f0871841_s.jpg)
おお(@_@;)これヤバくない・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/57/6a/62195907c5ead1b71768cd9d4c349d4d_s.jpg)
とりあえずホテルにいても仕方ないので行けるとこまで行ってみよう
途中のコンビニで発見
「ぺヤング チョコ味」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6c/2e/2deef99bd6224b5bf4a53e68a728cf7a_s.jpg)
興味はあるけどさすがにいらない(-"-)
すんごい雪です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0d/c5/ce5f7d335dfe7d4ddf488f27e1d4ef3e_s.jpg)
九州人にこの雪は恐ろしい・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7c/5e/a20a78bad5a2201e76e71285fdddc7b8_s.jpg)
カーブミラーってこんなに低かったっけ???
なんとかだいせんスノーリゾートに到着です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0b/56/fbd118a6e9a4da1d3512750f27d56ef8_s.jpg)
駐車場のおっちゃんからあの雪山の横に止めてって言われたけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/69/50/1c6b96e36343ae75669c189290db9202_s.jpg)
これ中に車あるんじゃねえ?(車種不明)
ここから登山組と別行動となりまして
ゲレンデに突入しました。
なんかスタッフの人が叫んでます。
現在リフト運航していません。。。
なんですと(?_?)ここまで来てリフトが動いてないとは(+o+)
「すみません。ずっと動かないんですか?」
「雪がすごくて圧雪が間に合ってないんです。もう少ししたら動き出します。」
一安心してリフト券購入です。
外を走るホテルの車がスゲー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/17/34/715ee383738becd728a41eaed588a036_s.jpg)
少しずつリフトが動き出しました。少ないリフトには人が群がってきます。
でも、そんなにリフト待ちしてないぞ・・・
よくよく考えたら今日は高速が通行止めなのでバスツアーが来ていない。
これはある意味ラッキー(#^.^#)
またひとつリフトが動き出します。
これは、もう奥の国際コースまで行っちゃえってことで
テクテク歩いていきます(これが遠いのなんの)
すると、
なんか青空出てきてます。
しかも人が少ない(*^^)v
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/79/03/c8c234968ca2abf77dd79fefec272525_s.jpg)
リフト待ちなし!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/52/68/6f9aa5cd04d7e81dec26d1258e13576d_s.jpg)
パウダースノー!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/75/7d/254032c3ef0f125d5337bf968bab3101_s.jpg)
ゲレンデから日本海見えてるし!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4c/09/13093d4a4d9a54a1cfb5f7221e45adf0_s.jpg)
超楽しいッス!!
レストランもガラガラですぐ座れるし、ランチも登場。
やっぱり
大山鶏喰わなくては!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/67/e6/d706d765597596c557054989288fc452_s.jpg)
スキー場にしてはとても良心的。
集合時間の30分くらい前から吹雪いてきちゃいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/27/16/f090b654b0abe9243c3d8955c75618c5_s.jpg)
大人なので無理はしません。
今回は、かなり満喫できました。
しかし、帰りはまた地獄のロードです。
山陽道宮島インターではSAなのに厳島神社のお参りができてしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/20/58/33addeff8e01f6a30796aa9a5e92a497_s.jpg)
今回は、さすがに疲れました。
心配なのでニュースを見ると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/15/05/0655f6644c988800a0923477f0871841_s.jpg)
おお(@_@;)これヤバくない・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3c/63/4fad6d3e91a5758ecf839d545e98223e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/57/6a/62195907c5ead1b71768cd9d4c349d4d_s.jpg)
とりあえずホテルにいても仕方ないので行けるとこまで行ってみよう
途中のコンビニで発見
「ぺヤング チョコ味」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6c/2e/2deef99bd6224b5bf4a53e68a728cf7a_s.jpg)
興味はあるけどさすがにいらない(-"-)
すんごい雪です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0d/c5/ce5f7d335dfe7d4ddf488f27e1d4ef3e_s.jpg)
九州人にこの雪は恐ろしい・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7c/5e/a20a78bad5a2201e76e71285fdddc7b8_s.jpg)
カーブミラーってこんなに低かったっけ???
なんとかだいせんスノーリゾートに到着です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0b/56/fbd118a6e9a4da1d3512750f27d56ef8_s.jpg)
駐車場のおっちゃんからあの雪山の横に止めてって言われたけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/69/50/1c6b96e36343ae75669c189290db9202_s.jpg)
これ中に車あるんじゃねえ?(車種不明)
ここから登山組と別行動となりまして
ゲレンデに突入しました。
なんかスタッフの人が叫んでます。
現在リフト運航していません。。。
なんですと(?_?)ここまで来てリフトが動いてないとは(+o+)
「すみません。ずっと動かないんですか?」
「雪がすごくて圧雪が間に合ってないんです。もう少ししたら動き出します。」
一安心してリフト券購入です。
外を走るホテルの車がスゲー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/17/34/715ee383738becd728a41eaed588a036_s.jpg)
少しずつリフトが動き出しました。少ないリフトには人が群がってきます。
でも、そんなにリフト待ちしてないぞ・・・
よくよく考えたら今日は高速が通行止めなのでバスツアーが来ていない。
これはある意味ラッキー(#^.^#)
またひとつリフトが動き出します。
これは、もう奥の国際コースまで行っちゃえってことで
テクテク歩いていきます(これが遠いのなんの)
すると、
なんか青空出てきてます。
しかも人が少ない(*^^)v
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/79/03/c8c234968ca2abf77dd79fefec272525_s.jpg)
リフト待ちなし!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/52/68/6f9aa5cd04d7e81dec26d1258e13576d_s.jpg)
パウダースノー!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/75/7d/254032c3ef0f125d5337bf968bab3101_s.jpg)
ゲレンデから日本海見えてるし!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/51/26/f6d8728e1343106702d78f2d682c8213_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4c/09/13093d4a4d9a54a1cfb5f7221e45adf0_s.jpg)
超楽しいッス!!
レストランもガラガラですぐ座れるし、ランチも登場。
やっぱり
大山鶏喰わなくては!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/01/fc/0150bfc7fb874ab9a4e7c25e44389f4c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/67/e6/d706d765597596c557054989288fc452_s.jpg)
スキー場にしてはとても良心的。
集合時間の30分くらい前から吹雪いてきちゃいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/27/16/f090b654b0abe9243c3d8955c75618c5_s.jpg)
大人なので無理はしません。
今回は、かなり満喫できました。
しかし、帰りはまた地獄のロードです。
山陽道宮島インターではSAなのに厳島神社のお参りができてしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/20/58/33addeff8e01f6a30796aa9a5e92a497_s.jpg)
今回は、さすがに疲れました。
最強寒波が襲来してきました。
中国地方も大雪の気配です。
これは、スノボのチャンス!!
ということで急遽行こうということになりました。
しかし、
雪に不慣れな福岡県民>>>
しかも今年はスタッドレスタイヤに変えていない・・・
自分の運転では絶対ムリ(゜o゜)
めちゃくちゃ急ですがバスツアーを探します。
夜発は全て満席。。。
何とか見つけたのが、朝出発のめがひらスキー場日帰りプラン。
よっしゃということで、
申し込み。
朝6:30博多駅を出発です。
(4:30に起きました。眠かった・・・)
思ったより小さいバスです。
高速道路を利用するので安心かと思いきや山口県に入った途端、
大雪による視界不良。
路面凍結。
50キロ規制。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/44/c5/05984af28d1e183f16bc54041507aa81_s.jpg)
みんな焦らずのんびりです。
予定より1時間遅れで
めがひらスキー場へ到着しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1f/cf/193afffd52d085a149eb2c698d95614e_s.jpg)
こんな天気なのにすごい人(+o+)
途中青空も出てとて気持ち良いです!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/24/b9/eb3cf9c19be86cf2d967bd5ec5fa69c7_s.jpg)
と思ったら、一気に吹雪(・・;)
よくわからない天気でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3e/26/cb68a2a662b8228aa9cecf8430168e73_s.jpg)
今年はあとなんか行けるかな???
中国地方も大雪の気配です。
これは、スノボのチャンス!!
ということで急遽行こうということになりました。
しかし、
雪に不慣れな福岡県民>>>
しかも今年はスタッドレスタイヤに変えていない・・・
自分の運転では絶対ムリ(゜o゜)
めちゃくちゃ急ですがバスツアーを探します。
夜発は全て満席。。。
何とか見つけたのが、朝出発のめがひらスキー場日帰りプラン。
よっしゃということで、
申し込み。
朝6:30博多駅を出発です。
(4:30に起きました。眠かった・・・)
思ったより小さいバスです。
高速道路を利用するので安心かと思いきや山口県に入った途端、
大雪による視界不良。
路面凍結。
50キロ規制。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0a/de/e562db33bfd6b4a937d18f50f4a3c5c8_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/44/c5/05984af28d1e183f16bc54041507aa81_s.jpg)
みんな焦らずのんびりです。
予定より1時間遅れで
めがひらスキー場へ到着しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1f/cf/193afffd52d085a149eb2c698d95614e_s.jpg)
こんな天気なのにすごい人(+o+)
途中青空も出てとて気持ち良いです!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2d/da/86a1722e0e517c820ee4bc26aa8c7580_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1f/fd/ec77b8eed9f06b0ca4b41b2112cc1a69_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/24/b9/eb3cf9c19be86cf2d967bd5ec5fa69c7_s.jpg)
と思ったら、一気に吹雪(・・;)
よくわからない天気でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/13/a1/cb12cd516750cdf7c3f594c5f0f23383_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3e/26/cb68a2a662b8228aa9cecf8430168e73_s.jpg)
今年はあとなんか行けるかな???
3連休中に広島県恐羅漢スノーリゾートへスノボに行く予定でした。
しかし、
今年の冬は寒気が来ない(+o+)
雪がない・・・
オープンしていない・・・
去年もなかなか行けなかったけど
今年もかあ(T_T)
とわいえ
暇にしたくないとのことで
急ですが夜に日田に泊まって九重高原スキー場に行くことにしました。
ここは、人工雪があるのでとりあえずは開いてる!!
まずは日田で気合い入れ
調べると結構有名なお店の焼き肉屋さん
「チェおばさんのびっくりホルモン屋さん」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0a/29/5ab80ae42db522e4b0d2ab5fa7de679f_s.jpg)
やはり日田はサントリーですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/19/d6/ca95cab0e4d6e1f54e9efbbad1932392_s.jpg)
壺付けカルビや盛り合わせを頼みエネルギー充填
2件目は、夏もお伺いした
「ウィスキーミュージアムさん」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4e/f7/1ad862265708fcace25785e057ccd147_s.jpg)
今日は深酒せずにスノボの準備です。
さてさて
はじめてきました「九重高原スキー場」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/74/e4/e571805bbddc1c80247ee8b62292797d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/21/70/98e854e27e83f18a7f2f5c9928bbfb00_s.jpg)
はじめてきましたけど
すごい人の数です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0f/a8/d421e0842430d68fbe38e2b57e3d5293_s.jpg)
こりゃあ、交通事故になるなと思いまして
山頂の中級コースに行くことにします。
おお(゜o゜)
ガスがすげー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3e/d9/d842e13c7585c734cc5e4fd9a2e4bb97_s.jpg)
雪質は、悪くなくまた来たいと思わせるスキー場でした。
帰りは筋湯温泉であったまります。
日本一のうたせ湯
入口が微妙な近代化です(^.^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/28/3d/fe91e759b2b431379751f170ba1f096e_s.jpg)
風呂上りにビールと
九重の名水を味見
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/29/82/b19eb989c212996aabde75f1f317ad7f_s.jpg)
さあ、福岡に帰ってきたらおなかペコペコです。
大橋駅近くにある
「マサラキッチン」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/59/59/ba43804c65a78b741949afd3c7829d40_s.jpg)
美味しいですが、ちょっと注文の仕方がわかりにくくて困ってしまいました。
しかし、
今年の冬は寒気が来ない(+o+)
雪がない・・・
オープンしていない・・・
去年もなかなか行けなかったけど
今年もかあ(T_T)
とわいえ
暇にしたくないとのことで
急ですが夜に日田に泊まって九重高原スキー場に行くことにしました。
ここは、人工雪があるのでとりあえずは開いてる!!
まずは日田で気合い入れ
調べると結構有名なお店の焼き肉屋さん
「チェおばさんのびっくりホルモン屋さん」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0a/29/5ab80ae42db522e4b0d2ab5fa7de679f_s.jpg)
やはり日田はサントリーですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/19/d6/ca95cab0e4d6e1f54e9efbbad1932392_s.jpg)
壺付けカルビや盛り合わせを頼みエネルギー充填
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/45/12/00f17826df93c42453e82e7948546e40_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5b/49/9f5f30b42a28a32515e92fd7d55c47fe_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0d/94/674146daac0cd08483078ca76dbec95c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1b/f5/0e7f120c6b6c98cf6077beaf6d000ed1_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/47/0d/0f04e3bd7f8c2791ec3760b449376ac1_s.jpg)
2件目は、夏もお伺いした
「ウィスキーミュージアムさん」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4e/f7/1ad862265708fcace25785e057ccd147_s.jpg)
今日は深酒せずにスノボの準備です。
さてさて
はじめてきました「九重高原スキー場」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/74/e4/e571805bbddc1c80247ee8b62292797d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/21/70/98e854e27e83f18a7f2f5c9928bbfb00_s.jpg)
はじめてきましたけど
すごい人の数です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0f/a8/d421e0842430d68fbe38e2b57e3d5293_s.jpg)
こりゃあ、交通事故になるなと思いまして
山頂の中級コースに行くことにします。
おお(゜o゜)
ガスがすげー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4a/32/f959a18c0c1f2e20a37950b8dd06d137_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5c/07/a0067c1c83281cd1f4e56f723c8186b3_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3e/d9/d842e13c7585c734cc5e4fd9a2e4bb97_s.jpg)
雪質は、悪くなくまた来たいと思わせるスキー場でした。
帰りは筋湯温泉であったまります。
日本一のうたせ湯
入口が微妙な近代化です(^.^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/29/80/d37114d8e8cf0d4da8ac0c38694af14e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/28/3d/fe91e759b2b431379751f170ba1f096e_s.jpg)
風呂上りにビールと
九重の名水を味見
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/29/82/b19eb989c212996aabde75f1f317ad7f_s.jpg)
さあ、福岡に帰ってきたらおなかペコペコです。
大橋駅近くにある
「マサラキッチン」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/59/59/ba43804c65a78b741949afd3c7829d40_s.jpg)
美味しいですが、ちょっと注文の仕方がわかりにくくて困ってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/56/13/082f40f62e9bab7354ffde9b6223c742_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/22/dc/bf9bc04a5a4f75cebdcf53328dc0acd9_s.jpg)