さあ、暖冬が続く中いつまで行けるかスノーボード??
ということで、周りのボーダー、スキーヤーにお声を掛けさせて頂きましところ
A男くん:
「この年度末決算の忙しい時に行けるか!!<`ヘ´>」
B太郎くん:
「この暖冬で雪なんかあるわけないじゃ~ん(;一_一)」
C子ちゃん:
「ごめ~ん、何人かで大山に冬山登山に行くんで、行けな~い<m(__)m>」
んっ?最後のコメントは、、、
ボク:
「C子ちゃん、もしかして大勢で行くの?」って確認・・・
C子ちゃん:
「何人かで一台の車で行くよ!!」
「一緒に登る???」
(確かに、たまに一緒に山登りメンバーの様だ。登ろうかなって気がしてきたぞ。)
「でも、フランク君は冬山登山経験ないよね?アイゼンやピッケルのような道具もないよね?2,000m級の登山経験ないよね?」
(≪ないよね≫の三段活用攻撃を受けて、遭えなく心がポッキリとなってしまいました。)
「あっ、そうだ♪どうせなら大山のスキー場に行けばいいじゃん?登山口もスキー場の駐車場も同じところだし!!」
(おーーーっとそうきたか。。。)
(確かに2年前にだいせんホワイトリゾートに行ったとき、同じ宿に登山客も沢山いた。)
更に追い打ちで
「まだ、車の定員余裕あるし大勢の方が割安になるし・・・」
ボク:
OKだけど、さすがに一人でスキー場はさみしいので仲間が見つかったら行きます。」
と返事したところ、グループリーダーから速攻連絡あり!!
リーダー:
「あと2人ボーダー見つけたので、現地で面倒よろしく」(ガチャ)
(言うだけ言って切られた!!!)
まあ、いっか!!!
今年最後かもしれんし行ってやるぜ
中国地方最高峰の山、大山!!!
百名山の一つ大山!!!
天狗が住む山、大山!!!
ってことになりまして、
予定では土曜日昼ごろ福岡を出発して夕方、鳥取県米子入りで
前夜祭をしつつ、翌日曜日早朝に大山へ向かい、山登りとスノボスタート!!
昼には下山して、観光しながら帰ってくるというものでしたが、
週半ばから
週末の天気が大崩の模様・・・
気温は20℃、雨風強し・・・
これは、登山もスノボもどっちも厳しいってことで、リーダーと連絡し合い土曜日早朝に福岡を出発し、昼から登山&スノボしてから米子に行って打ち上げにしようとなりました。
土曜日、始発のバスに乗って集合場所へ
6:00過ぎには都市高速に乗って一路、鳥取県大山へ向けてレッツゴー♪
ほとんど休憩なしで
蒜山高原SAに到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/35/1d/69bfcb5f40ef7a673f1cd783d48055a6_s.jpg)
名物 生クリームパンを食し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/77/68/3fa67d9420151ac07cee959460e74ea5_s.jpg)
再度出発
雄大な大山を見ながら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/23/9f/77dcb081177a476e4c5b78df416857f8_s.jpg)
【だいせんホワイトリゾート】に到着!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0d/b4/27f141ad8c0c9f96ddfe36a246eef310_s.jpg)
山登り班とはここでお別れ!!(バイバイ、また夕方)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/52/6c/e6980ee89a9e3d7d04e5aa50a3b50e69_s.jpg)
お地蔵様に安全を祈願しまして、いざスノーボードスタート♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/25/eb/a0172f5c46f2e6717777b9433b079e35_s.jpg)
天気は良いけど、積雪は80㎝
ブッシュが出てきて、こりゃ明日はヤバそうだ。今日来て正解だぜ!!
トップに上がると、ちょっと霞んでる。
ホントなら、日本海が見えるはずなんだけどな・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/37/41/487d88ed961179e5d8ea66f260f05cff_s.jpg)
ひとしきり滑ってはビール、滑ってはビールを繰り返し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/48/3e/ab06d2e7ff3d78adf14d8e72c9219ea2_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/34/d4/0af32991ace31380c60da52dc9d570f7_s.jpg)
名山 大山を眺め心をリフレッシュし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2d/ab/f88ed574c3ca49776a609b6b8d5d3caf_s.jpg)
そろそろ、膝が言うこときかなくなってきたので、駐車場に下りると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5d/44/43e95cf3beafd7c78b605e9c96165053_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1e/d4/0bd088004ea8da3a2c0efb17ff18ba48_s.jpg)
夕日が凄いことなってるし
大山がちょっぴり茜色に染まってる・・・
とりあえず、
ここで登山組を待って、米子へ向かって撤収・・・
今季は最後だろうなあ・・・
ということで、周りのボーダー、スキーヤーにお声を掛けさせて頂きましところ
A男くん:
「この年度末決算の忙しい時に行けるか!!<`ヘ´>」
B太郎くん:
「この暖冬で雪なんかあるわけないじゃ~ん(;一_一)」
C子ちゃん:
「ごめ~ん、何人かで大山に冬山登山に行くんで、行けな~い<m(__)m>」
んっ?最後のコメントは、、、
ボク:
「C子ちゃん、もしかして大勢で行くの?」って確認・・・
C子ちゃん:
「何人かで一台の車で行くよ!!」
「一緒に登る???」
(確かに、たまに一緒に山登りメンバーの様だ。登ろうかなって気がしてきたぞ。)
「でも、フランク君は冬山登山経験ないよね?アイゼンやピッケルのような道具もないよね?2,000m級の登山経験ないよね?」
(≪ないよね≫の三段活用攻撃を受けて、遭えなく心がポッキリとなってしまいました。)
「あっ、そうだ♪どうせなら大山のスキー場に行けばいいじゃん?登山口もスキー場の駐車場も同じところだし!!」
(おーーーっとそうきたか。。。)
(確かに2年前にだいせんホワイトリゾートに行ったとき、同じ宿に登山客も沢山いた。)
更に追い打ちで
「まだ、車の定員余裕あるし大勢の方が割安になるし・・・」
ボク:
OKだけど、さすがに一人でスキー場はさみしいので仲間が見つかったら行きます。」
と返事したところ、グループリーダーから速攻連絡あり!!
リーダー:
「あと2人ボーダー見つけたので、現地で面倒よろしく」(ガチャ)
(言うだけ言って切られた!!!)
まあ、いっか!!!
今年最後かもしれんし行ってやるぜ
中国地方最高峰の山、大山!!!
百名山の一つ大山!!!
天狗が住む山、大山!!!
ってことになりまして、
予定では土曜日昼ごろ福岡を出発して夕方、鳥取県米子入りで
前夜祭をしつつ、翌日曜日早朝に大山へ向かい、山登りとスノボスタート!!
昼には下山して、観光しながら帰ってくるというものでしたが、
週半ばから
週末の天気が大崩の模様・・・
気温は20℃、雨風強し・・・
これは、登山もスノボもどっちも厳しいってことで、リーダーと連絡し合い土曜日早朝に福岡を出発し、昼から登山&スノボしてから米子に行って打ち上げにしようとなりました。
土曜日、始発のバスに乗って集合場所へ
6:00過ぎには都市高速に乗って一路、鳥取県大山へ向けてレッツゴー♪
ほとんど休憩なしで
蒜山高原SAに到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/35/1d/69bfcb5f40ef7a673f1cd783d48055a6_s.jpg)
名物 生クリームパンを食し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/77/68/3fa67d9420151ac07cee959460e74ea5_s.jpg)
再度出発
雄大な大山を見ながら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/23/9f/77dcb081177a476e4c5b78df416857f8_s.jpg)
【だいせんホワイトリゾート】に到着!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0d/b4/27f141ad8c0c9f96ddfe36a246eef310_s.jpg)
山登り班とはここでお別れ!!(バイバイ、また夕方)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/52/6c/e6980ee89a9e3d7d04e5aa50a3b50e69_s.jpg)
お地蔵様に安全を祈願しまして、いざスノーボードスタート♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/25/eb/a0172f5c46f2e6717777b9433b079e35_s.jpg)
天気は良いけど、積雪は80㎝
ブッシュが出てきて、こりゃ明日はヤバそうだ。今日来て正解だぜ!!
トップに上がると、ちょっと霞んでる。
ホントなら、日本海が見えるはずなんだけどな・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/37/41/487d88ed961179e5d8ea66f260f05cff_s.jpg)
ひとしきり滑ってはビール、滑ってはビールを繰り返し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/48/3e/ab06d2e7ff3d78adf14d8e72c9219ea2_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/34/d4/0af32991ace31380c60da52dc9d570f7_s.jpg)
名山 大山を眺め心をリフレッシュし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2d/ab/f88ed574c3ca49776a609b6b8d5d3caf_s.jpg)
そろそろ、膝が言うこときかなくなってきたので、駐車場に下りると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5d/44/43e95cf3beafd7c78b605e9c96165053_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1e/d4/0bd088004ea8da3a2c0efb17ff18ba48_s.jpg)
夕日が凄いことなってるし
大山がちょっぴり茜色に染まってる・・・
とりあえず、
ここで登山組を待って、米子へ向かって撤収・・・
今季は最後だろうなあ・・・