今日も快晴でしたね。
外に洗濯物を干すことができるって、気持ちがいいものですね。
今日は午後2時半過ぎに出張の患者さん宅に出発することから
スタートでしたので朝から2時まで夫に手伝って貰いながら
家の中の片付けをしていました。良く動けるなーと自分でも感心します。
咳が出るんですとお見えになっていましたが
3回目の今日は「咳が出なくなりました!」といらして直ぐに教えて下さいました。
間もなく50代になられる女性です。
一回目の時は胸椎が微妙に曲がっていましたし
背中が固かったですね。肩こりもしているのではとお聞きしましたがないとのことでした。
「しんんそう」の登録商標であるバンザイ検査が左右差は少なかったのですが
両方とも伸びなかったですね。
前回バンザイも揃い、胸椎の曲りがなくなりましたので咳の方はおさまるのではと思っておりました。
昔は人生50年と言われていました。今でもからだを大事にしなければならない年齢と私は思っています。
からだと相談しながら動かれるようお話させていただきました。
こんな大きな柚子をいただきました。玄関に飾っておくと香りがします。柚子の香り私は好きですね。
葉が萎れてきましたのでそろそろジャムにでもしょうと思っています。
今日も一日元気に動くことができました。感謝です。
★しんそう無料体験会のご案内 お申し込み・お問い合わせ先 (お申し込みは前日まで)
しんそう東京会事務局 TEL 054-367-7837
お気軽にお問い合わせ下さい
会場:綿商会館3階
〒103-0006 東京都中央区日本橋富沢町8-10
日時:東京研修会の時 日曜13時~14時 1月は13日
★小さいときから正しい姿勢を身につけることが生涯の健康維持に影響します。
学校や職場での「し んそう」体験会
人数の多少にかかわらずお声がけ下さい。お待ちしております。
詳細は下記までお気軽にどうぞ。
「しんそう東京会事務局」 電話054(367)7837
「しんそう館林木戸」 電話 0276(74)0956
★しんそう東京研修会ブログはこちらからどうぞ。
研修会の見学者大歓迎です。お申し込みは上のしんそう東京研修会ブログからどうぞ。
お読みいただきありがとうございました。
これからも宜しくお願い申し上げます。 形をなおすしんそう館林木戸
パート1へはこちらからどうぞ。