昼間はさほど寒くないので動き安くて助かります。
午前中は局へ行ったり銀行へ行ったり、灯油が切れていたので
カンセキへ廻り、灯油3缶買ったり、その他してきました。
忙しく昼食をとって金曜日はバランス体操教室ですので午後1時40発で西公民館へ。
ちょっと仙骨部分に違和感を感じていたのですが
体操後、違和感は消えました。みんさんと一緒に体操できて本当にありがたいです。
帰宅後、また調整させていただきました。
今日のご高齢の患者さん調整すると身長が1センチくらいは伸びるのですが
ここのところかなり縮んでお見えになっています。
身長測定器を置いてますので皆さん楽しみに調整前後の身長を測っておられます。
寒くなってきて椅子に腰を下ろしてじっとしている時間が増えてきているようです。
調整はご高齢にしては嬉しいほどに順調に進みます。
一番最初お見えになったときは膝が痛いとのことで
正座がおできにならなかったのですが、改善は早かったですね。
調整の間隔が、都合でずれて空いたことがあったのですが
その際「調整したあと、こんな歩き方をしてたかしら?
間隔が空くと、自分の歩き方が変になるのが解りました。」とおっしゃるのですね。
ご高齢の方ですが素晴らしい感性の方と思います。
自分も感性豊かに歳を重ねたいと思いますね。
今日も調整後、身長が1センチ2ミリ伸びていたことを嬉しそうに教えて下さいました。
今日も一日元気に動くことができました。感謝です。
★しんそう無料体験会のご案内 お申し込み・お問い合わせ先 (お申し込みは前日まで)
しんそう東京会事務局 TEL 054-367-7837
お気軽にお問い合わせ下さい
会場:綿商会館3階
〒103-0006 東京都中央区日本橋富沢町8-10
日時:東京研修会の時 日曜13時~14時 1月は13日
★小さいときから正しい姿勢を身につけることが生涯の健康維持に影響します。
学校や職場での「し んそう」体験会
人数の多少にかかわらずお声がけ下さい。お待ちしております。
詳細は下記までお気軽にどうぞ。
「しんそう東京会事務局」 電話054(367)7837
「しんそう館林木戸」 電話 0276(74)0956
★しんそう東京研修会ブログはこちらからどうぞ。
研修会の見学者大歓迎です。お申し込みは上のしんそう東京研修会ブログからどうぞ。
お読みいただきありがとうございました。
これからも宜しくお願い申し上げます。 形をなおすしんそう館林木戸
パート1へはこちらからどうぞ。