今日は暑い1日でした。
2,3日涼しい日が続いていましたので凄く暑い感じでした。
午前中は薬をいただきに病院へ。今日はそれほど混んでなくてラッキーでした。
金曜日午後は西公民館でのバランス体操教室で楽しいひとときを賜り
元気に帰宅。その後調整させていただいたのですが何とお部屋が冷えなくて…。
体操から帰宅してから治療所の部屋のクーラーをすぐ入れたのですが
30分経っても冷えなくて慌てました。住まいの方から扇風機を持ってきて併用して
患者さんの予約の時間までには何とかなりました。
今日は暑かったんだと思いますよ。夜のテレビでは群馬県では館林の気温が一番高かったと報じてました。
月一回の今日の患者さん、メンテナンス40代女性です。
今は良くなったけれどここのところ頭痛が酷かったとのこと。調整の体操も頑張ってみたけれど…。
他に色々と原因を考えたところ目から来ていることに行き着きましたとのこと。
毎日PCの仕事が多いとのこと。眼鏡を変えたら頭痛がなくなったとのことでした。
ところが正座の背中を見せていただくと片方の肩がかなり下がっていて
肩甲骨の位置も違います。背骨をなぞると胸椎がじぐざぐしています。
「しんそう」の登録商標である検査をすると、全てかなりの左右差が出ました。
殊に下肢の左右差が大きかったですね。頭痛がおきても不思議のない形です。
調整は順調で綺麗にできました。
調整後は「膝の裏が伸びた感じです!」とのこと。
股関節の左右差、殿屈の左右差が改善してO脚気味だった片方の膝が真っ直ぐに伸びたのですね。
自覚していただけて良かったと思いました。
今日も一日元気に動くことができました。感謝です。
★無料体験会 お申し込み・お問い合わせ先 (お申し込みは前日まで)
しんそう東京会事務局 TEL 03-5954-2571
お気軽にお問い合わせ下さい
会場:綿商会館3階 〒103-0006 東京都中央区日本橋富沢町8-10
日時:東京研修会の時 日曜13時~14時 9月は研修お休み 10月は13日
★小さいときから正しい姿勢を身につけることが生涯の健康維持に影響します。
学校や職場での「し んそう」体験会人数の多少にかかわらずお声がけ下さい。お待ちしております。
詳細は下記までお気軽にどうぞ。
「しんそう東京会事務局」 電話 03-5954-2571
「しんそう館林木戸」 電話 0276-74-0956
★しんそう東京研修会ブログはこちらからどうぞ。
研修会の見学者大歓迎です。お申し込みは上のしんそう東京研修会ブログからどうぞ。
投稿ができなくなったときがありパート2を開設しました。パート1へはこちらからどうぞ。
お読みいただきありがとうございました。 これからも宜しくお願い申し上げます。
形を正すしんそう館林木戸