昼間は暖かい一日でしたね。夫を送り出して、いつもの通り家事を忙しくしていたら
お願いしておいたカーナビの更新、今日できるというお電話があり行ってきました。
最新のが2018年版で16500円かかりました。今までは道なき道を走ったりしていましたが
これからはそんなこともなくなるでしょう!?
今日の患者さん、月一回のメンテナンス、50代男性。
重たい物を持ち上げたり運んだりする仕事をされていますので
いつも背中や腰が張ってお見えになります。
主訴である腰や背中を押したり揉んだりするわけではありません。
「しんそう」には検査に基づき健康の形「解剖学的基本の肢位」に無痛で復す技術があります。
健康な方は月一回のメンテナンスを継続されていますが
様子をみて間隔を詰めさせていただいてます。
一番最初にお見えになった時は手術後、退院して間もないころで
ふらふらとやっと歩いている状態でした。
当所は私も心配でしたが今はすっかり回復、仕事に復帰しています。
今日もとても綺麗に調整でき「背中・腰の張りなくなりました!来たときと全然違います!」と
嬉しそうにお帰りになりました。身長も7ミリも伸びていました。
今日は節分、今年も柊に鰯の頭を挿して玄関に飾り、夫が大きな声で豆撒きをしました。
幸せな一日を賜りました。感謝です。
★しんそう体験会のご案内 お申し込み・お問い合わせ先 (お申し込みは前日まで)
会場:綿商会館3階 〒103-0006 東京都中央区日本橋富沢町8-10
日時:東京研修会の時 日曜13時~14時 次回は2月9日になります。
★小さいときから正しい姿勢を身につけることが生涯の健康維持に影響します。
学校や職場での「しんそう」体験会人数の多少にかかわらずお声がけ下さい。お待ちしております。
詳細は下記までお気軽にどうぞ。
「しんそう東京会事務局」 電話 03-5954-2571
「しんそう館林木戸」 電話 0276-74-0956
★しんそう東京研修会ブログはこちらからどうぞ。
研修会の見学者大歓迎です。お申し込みは上のしんそう東京研修会ブログからどうぞ。
★しんそう京都研修会ブログはこちらからどうぞ。
投稿ができなくなったときがありパート2を開設しました。パート1へはこちらからどうぞ。
お読みいただきありがとうございました。 これからも宜しくお願い申し上げます。
形を正すしんそう館林木戸